桜花賞
いつも皆さんの考察を参考にさせて頂き感謝しています。
G1も3つ終わり、ここまで感じたサインの総括と桜花賞に向けての作戦を自分への備忘録として
1.ロードカナロア産駒の優勝(これはたまたまだと結論づけています。)
2.2番人気の優勝
3.PCでみたJRAの出走馬情報の左側4頭の中から優勝馬輩出
4.出走馬情報の右上の馬番が次のG1の連対馬示唆(ホープフルSの出走馬情報の画像をお持ちの方がいたら見せていただきたいです。)
5.ホープフルSから最低着順の馬番(正逆)が次のG1の連対馬示唆
以上5点が皆さんの考察から得ることができた知見と自分なりの気づきです。
現時点でのわかる範囲での候補馬(1は偶然だと思うので省きます)
3より・・・アルマ、エンブロ、ブラウン、ショウナン
4より・・・馬番1番(逆は今のとこ来ていないので、素直に1番のみ)
5より・・・正逆15番or正逆1番
個人的には3からまだ使われていない位置がショウナンなので、4.5に該当する馬番に入れば熱いのかなと
ただサイン競馬を始めて半年ほどなので、クラシックになってサインの傾向が変わるのでは?との懸念もあります、
その点は有識者の方々に意見を求めてみたいところです。
このような駄文を見ていただきありがとうございます。
桜花賞を終えて
1~5のなかで継続しているのが3のみ。
皆さんの考察から気づかされたのが
○勝ち馬の馬番がカウントアップ(正逆含む)
○馬番正逆9番が馬券内
桜花賞単体での振り返り
・大阪万博からのサインの繋がり、世相系は苦手なので皆さんの考察を拝借して
ミャクミャクから赤と青、大阪杯で赤枠が勝ったので桜花賞は青枠だろうと決めつけ
エンブロは勝負服もミャクミャクカラーただ前日に重賞でシルクの馬が人気薄で勝ったので自信を無くす
ウォータ―武豊もサインにたくさん出ているし名前からしてサイン馬と感じました、結果サポート役だったみたいで
正直、世相系はJRAと何かしら関係ないといけないといけないと思ってます、ただ今回は競馬番組内で万博開幕のこと触れてましたね
サイン競馬は奥が深いです。