菜:ダービー③ 枠順確定
菜:ダービー① CMの構図 初見 ◎ファンダム(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/24196)
菜:ダービー② 別角度からの考察 ▲エリキング(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/24294)
ーーー
■枠順予想
・NHKマイル⇒「アドマイヤは4枠が相応しい」
・ヴィクトリアマイル⇒「レーン騎手は③番か⑯番が相応しい」
・ダービー⇒「エリキングは2枠に入る」※ファンダム、クロワはハズレ。
東京5G1。枠順予想については3戦3的中(オークスは予想なし)と全く意味のない所で力を発揮してしまっています。
そして、アドマイヤもアルジーヌも馬券には、ならず。←フェイクにハマっているという事でしょうか。
今回のエリキングも想像通りに入りました。もし、同じ流れならば「エリキングも別の役割を与えられた」のか。
■キングとクイーンの関係
エリキングが2枠に入ると考えた訳。【2019年】と【ヴィクトリアマイル】から。
先日から、ポスターやCM関連から注目している【2019年】。トランプ大統領が来日した週のダービー。
ゴルゴ競馬、トランプ大統領から本命にしたダノンキングリー。
今年のヴィクトリアマイル。ここは注目した【ノームコア】と【ソダシ】からゼッケン【③か⑯】を。
クラブのクイーン、③アルジーヌ。対角の【⑯クイーン&川田騎手】が馬券に。
ならば今回は、【キング&川田騎手】が【2枠】に入り、【キング騎手が勝利したフェブラリーの5枠】にクロワが。そしてその隣にファンダムが入るのでは?と考えました。
結果的に【キング&川田騎手】が【2枠】に入り⑬番クロワ、そして、【2019年】『父と同じ場所に配置』の⑥番ファンダムが配置。
『北村丼』のこの2頭。注目していた対角、対称の関係に。
■クイーンのヴィクトリアマイル。
クイーンのヴィクトリアマイル
⑰ルメール騎手
⑯【クイーン】川田騎手
キングのダービー
③【キング】川田騎手
②ルメール騎手
■エリキングに与えられた役割
A:本人の激走(または、ヴィクトリアマイルと同じ川田とルメール?)
B:別の対象を示唆(king⑬クロワor裏king⑥ファンダム)
C:ヴィクトリアマイルとのリンクから【2012年を示唆】
このたりに注目しています。
レープロの横山騎手は【優 ユウ】を示していますね。
菜さん
エリキングに関してですが
私は今回のダービーはやはりウォッカの
ダービーにヒントがあると考えています。
ウォッカのダービーでは勝ったウォッカは
ゼッケン3
2着はアサクサ(キングス)
キング繋がりがあり3番は外せません。
菜:C ヴィクトリアマイルとのリンクから【2012年を示唆】の可能性
オークスの予想。「ヴィクトリアマイルは【サンデーR丼】⇒【これは2012年ジャパンカップ】。リバティのゼッケン、ジャパンカップの【①番】かオークスの【⑤番】」と考え、
結果的に『ジャパンカップと同様にゼッケン【①番】が2着。
■エリキングの役割の可能性
C:ヴィクトリアマイルとのリンクから【2012年を示唆】の可能性
2012年ジャパンカップ。8-8 1着ジェンティルドンナ 2着オルフェーヴル
ヴィクトリアマイルの③番♣のクイーン・アルジーヌ対角の⑯番には【クイーンと川田騎手ペア】。
結果は画像の通り。8-8 【サンデー丼】
今回のダービーの配置。
ダービーの③番【キングと川田騎手ペア】。
もし、【クイーンとキング】の関係でリンクしているとするなら…。今回のダービーは【2012年第79回日本ダービー】の可能性も。
2012年日本ダービー。5-6 1着⑩ディープブリランテ 2着⑪フェノーメノ。【サンデー並び】
御覧の通り【サンデー並び】の【サンデーR丼】。ちなみに、1番人気は皐月賞2着 サンデーレーシング・ワールドエース。2番人気は皐月賞馬・ゴールドシップ。
今回の想定。1番人気は皐月賞2着 サンデーレーシング・クロワデュノール。2番人気は皐月賞馬・ミュージアムマイル
この流れだと、【サンデー並び】【サンデーR丼】 ⑦ミュージアム、⑫カラマティ、⑬クロワデュ、⑯ファイアンの組み合わせか。
この中で【サンデー並び】は【⑫カラマティ、⑬クロワデュ】。以上の事から[ダービー②]でお伝えした『⑬クロワデュを本命にする場合は、⑫カラマティを~』という流れにつながります。
【2012年日本ダービー】は【親子制覇】。今回サンデーレーシングで【親子制覇】の可能性があるのは、
⑫番カラマティアノス(父と同じゼッケン)
⑯番ファイアンクランツ(【king&川田騎手の対角】)
自由の女神リバティアイランド。
LAドジャースの大谷翔平選手のゼッケン【17】。その対角の位置に配置されたショウヘイ。
皆の目が内に行くのであれば、ルーキー 佐々木の激走も面白いのではないでしょうか。
ちなみに、余談ですが【2012年日本ダービー】【2025年日本ダービー】 ③番 川田将雅騎手 ⑱番 武豊騎手が共通点。
ガイセンさんこんばんは。
役割A:本人の激走
【2007年】の線も捨てきれんせんね。もしかしたら想定より「雨が長引いた際の重馬場対策プラン」としての可能性もありますね。
天皇賞春なら、役割B:⑥ファンダム(キャロットF)の可能性も。
ちなみに、カレンダーはウオッカ。四位騎手が「メインではゴールドシップを、裏表紙ではエフフォーリアを指さしているようにも見える」のが面白いです。
エリキングの役割探し。ABCのどれかだと思うのですが。名馬の肖像が楽しみですね。
現段階では、③エリキング、⑥ファンダム、⑦⑫⑬⑯サンデーレーシング。この組み合わせを中心に考えております。