MENU
18,771,361

スレッドNo.25597

小倉の名物

竹内涼真の(涼)は、涼しいの(スズ)・・・スズカダブル+西村(真)幸師で「涼真」が出来ますね。一つの目安にしたい馬です。

さて文章(夏の小倉の名物)・・・単に小倉の名物なら(小倉城)もその一つか。 細川忠興が築城で知名度もNO1かもしれませんが、大元になった人は毛利氏らしい。 この毛利は元々(森)だったとか・・・モーリス産がいないならマイネルメ(モリー)。森も毛利も兼ねる馬。
人気薄で馬券に絡んだ馬の次走は確率悪いけどマークはしておきたいです。

夏の小倉の名物で調べたら「小倉祇園太鼓」という祭りがあるらしいです。 相当有名みたいです。7月の第3金・土・日ですからもうすぐです。
詳しく調べて関係するものがあるか無いか探ってみます。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さんこんにちは

「小倉祇園太鼓」と「小倉記念」の日程が被るのはおそらく初めてだと思いますし、何かヒントがある様な気がします。
深掘りする価値は有ると思いますね。
関連ワードとして「無法松の一生」なども出て来ますが…
何か見つけたいですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日も的中さん、南斗ハズレ馬券さん、こんばんは。
今週も、レイチェル・キング姐さん、
「ウインズ・デー2025」等々
話題に事欠きませんね。「第27回参院選」も重要なキーのひとつです。

「夏の小倉の名物」
ググるとどの観光ガイドも焼饂飩が出てきて??
「夏の小倉【競馬】の名物」とすると、九州産馬限定レースかな?
名物→茶器、もありかも?

とはいえ、お二人の「小倉祇園太鼓」がもっとも順当な答えだと思います。
当日ゲストの小牧太の「小&太」も入ってます。
(小→448kgイングランド愛ズ、太→522kgショウナンアデイブ)
「蛙打ち・流れ打ち・勇み駒・暴れ打ち」等、岩下俊作の創作もアリかな?
どう展開させるのか、デンマ出てから、またギリギリまで「休むに似たり」ですw
土曜福島メインにイケイケドンドンなんて太鼓関係いますw

そういえば『ダイナマイトどんどん』
(岩下の文学仲間、火野葦平の原案)も小倉が舞台でしたね。
組同士が野球で勝負する話、憶えてるのは
子分「ウチのチームはバッテリーが弱いんです」
親分「わかった、すぐ××に行って一番でかいバッテリー買うてこい」
くらいですw ではまた。晩ご飯です。

p.s. ターフィーの半纏、Q馬くん、壁紙カレンダの色、すべて青です。
先週3場土日メイン6鞍中4鞍が4枠連対(七夕賞は3着枠)。さて今週は?

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年07月17日 23:32)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top