ザ・ロイヤルファミリーから
先週の第3話からの感想と言うか考察です。
一番のサプライズは「社台レースホース」代表である「吉田哲也」氏の出演ですか…
「ソールオリエンス」と「マスカレードボール」の2頭がスタンバイしてます。
そしてやっと「ロイヤルファミリー」の父親そして母親が出て来ました。
さらに野崎翔平クンの将来の夢は【騎手】だとか来週は目黒蓮さん演じる「???」がとうとう出て来るようですし役者が揃って来たな〜という感じですね。
来週の予告ではおそらく「ロイヤルホープ」の新馬戦が描かれそうですけど…
またしても【8枠】、そして今度は「追い込み」でしょうか?
また野崎翔平クンの書いた絵ではロイヤルホープは「オレンジ帽」…「7枠」?
はてさて今週もサインとして使われるのでしょうか?
他には「テイエムオペラオー」がちょっと気になりますね。
南斗ハズレ馬券さん、こんばんは。
私には分からなかったので質問です。
やっと出て来た「ロイヤルファミリー」の父親と母親って誰?或いはどの馬でしょう?
尚、テイエムオペラオーは1頭だけ仲間外れなので私も気になっています。
※第3話で大写しとなった過去の名馬は4頭
シンボリルドルフ6枠6番(1985年有馬記念)
トウカイテイオー3枠4番(1993年有馬記念)
テイエムオペラオー5枠5番(2000年天皇賞春)・・・唯一天皇賞秋の勝馬(2000年)
マツリダゴッホ2枠3番(2007年有馬記念)
自分は5年ぐらい前に原作本を読んでいるので結末まで知っていますけど…
あまりネタバレしたくないのですが…
【ネタバレが嫌いな方はスルーして下さい】
「ロイヤルファミリー」の父親は
「ロイヤルホープ」、母親は「ロイヤルハピネス」鞍上は「野崎翔平」クン
ちなみにロイヤルホープの子供はライバルとしても出て来ます。
南斗ハズレ馬券さん、解説ありがとうございます。
成程、納得です。
確か以前に御書きになっていた今後辻褄が合わなくなっていくの意味もこれで分かりました。
尤も原作とドラマで違う所があるのはよくある事。
古い話ですが『鹿男あをによし』では妻帯者の藤原先生が独身女性に変わり、最終回で主人公と結婚しました。
今回、辻褄を合わせるのならロイヤルハピネスに牝馬を生ませれば済む話かと思います。
その牝馬が母親となってもおかしくはないと思いますよ。
