久しぶりにアオサギが。
チュウサギが来る池に、久しぶりにアオサギが来ていました。
アオサギはカエルも食べるので、根気よく待っているのでしょう。
大きくて威厳があり、私の好きな鳥です。
梅庵さん こんにちは
夏の暑さからすれば随分と気温も低くなりましたが、
それでも今日の多治見の気温は34.2度も有り、未だ
まだ暑さを感じます。
アオサギさん、私も好きな鳥です。
太陽公園には食用ガエルが居ついていて、随分前に
アオサギが嘴に咥えているのを見たことが有ります。
あんな大きなカエルを飲み込んでしまう位の大きな
口だと、吃驚したことがありました。
又、公園の池の真ん中の岩の隅に巣を作り、卵を
産んで雄と雌のアオサギさんが交互に温めていた
事も有ります。
仰いますように、全体の動作はのんびりしていま
すが、これも大きな体を敵に気取らせずに採餌を
するためでしょうね。
頭の後ろから弁髪の様に毛を垂らしているのも、
可愛らしいなと思います。
梅庵さんが少しでも外にお出掛けになられる
写真を拝見出来て、そのことが嬉しいです。