MENU
87,539

スレッドNo.1735

庭に咲く花

庭に咲く月見草が1日置いて花を2輪咲きました。
部屋の灯かりで良く見たら、蕾が5~6個付いて
いました。今年は綺麗な姿を見せてくれそうです。

引用して返信編集・削除(未編集)

梅庵さん  おはようございます。

多治見は今日は雨の一日になりそう
です。乾いた大地に必要な水が供給
されて、五月の色々の草花が咲いて
来ますね。

お庭の月見草が沢山の蕾を付けている
との事、楽しみが増えますね。
ハルジオン、名前のように春の花のよう
ですが、小菊のようにかわいい花ですね。

私もそうですが、一日の内で朝昼夕方の
夫々の花の表情を見る事が楽しみです。

カモミールは朝方は花弁を周囲に畳んで、
羽根突きの羽根のような姿をしていますが、
昼にかけてはノースポールのような花の
形になります。寝ぼすけなんですね

又、雨の後の朝は雫に濡れた花が萎れて
いますが、その後天気が回復すると雫の
残った花が本当に奇麗です。

小さい庭ですが、この所雑草の成長が早く
て、一週間に一度位の草取りをしています。

梅庵さんが以前仰っておられたましたが、
小さな草にゴマの種位の花を咲かせている
のが有ります。名前は分かりませんが、一
生懸命に子孫を残す努力をしている様子が
素晴らしいと思います。

梅庵さん、どうかこれからもお庭の様子を
(花の様子とその素敵な解説文)をお知ら
せ下さい。楽しみにしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top