早春の里山
我が家の玄関を出て西方を眺めるとこの景色が目に飛び込んできます。
正面に見える立派な日本家屋は、この辺りの地主さんだと思われます。
右手の林の中は、椎茸栽培の原木が大量に並んでいます。
家の後ろには細い隧道が通っていますが、この道が参勤交代にも使わ
れた旧街道で、笠間城下と石岡を結び水戸街道に合流しています。
その間は途切れ途切れになっていますが、所々に道祖神が残されていて
旧街道の面影を残しています。
手前の車が走っている道は国道355線で、現代の笠間市と石岡市を結んで
います。
梅庵さん こんにちは
奇麗な早春の里山風景、気持ちが落ち着く
風景ですね。
付近のご案内まで付けて頂きましたので、
拝見しながら昔は水戸家の家中の方が江戸に
出るときにはこの道を通っていたのかな、等
と想像しながら拝見いたしました。
有難うございました。