MENU
67,337

スレッドNo.653

クレマチス

今年も庭にクレマチスが咲きました。
10年ほど前に鉢植えを買ってきて、花が終わったところで庭の
ナンテンの木のそばにおろしました。以来毎年綺麗な花を付けてくれます。
しかしナンテンも根元に種を落として多数の新芽が出て、肝心のクレマチス
はナンテンの花の様な姿になっています。

ところでこのクレマチスをテッセンと言う人がいますが、まったくの別物で
テッセンは寛永年間に中国から入ってきた品種で、今はほとんど見られない
そうです。
そして日本の固有種のカザグルマと交配して出来たのがクレマチスです。
これが海外で人気を得て新しい品種が作られ、今ではバラをしのぐ程多数の
品種があるそうです。
テッセンという和名は、其の蔓が鉄の様に強いので鉄線と名付けられたそう
です。私も蔓を引っ張ってみましたが切ることが出来ませんでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

梅庵さん おはようございます。

庭は野原とは言われますが、このような
立派な本当の「生け花」が有るのではな
いですか。

欲を言えば、南天の赤い実がクレマチス
の青い花とコラボをしてくれると良いな
と思いました。

私もテッセンとクレマチスは同じものと
今まで思っていましたが、そうでは無い
とのお教えを頂いて有難うございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top