MENU
77,249

スレッドNo.834

庭は野原。

庭の草むらの中から遅い枝を伸ばしてコムラサキが花を付けています。
私がうっかりしている間に殆どが果実になっていました。
この木も私には植えた記憶がなく、野鳥が種を運んだものでしょう。
秋までにはこの実が綺麗な紫色に熟してくれます。

このムラサキシキブには種類があり、よく知られているのはオオムラサキ、
四国、九州にはトサムラサキ。他にヤブムラサキ、ビロードムラサキなど
餓あります。私の住む団地では、コムラサキの白い果実を付けた種類も
見かけました。

引用して返信編集・削除(未編集)

梅庵さん  こんばんは

心配された台風7号は潮岬に上陸後、紀伊半島を横断して
兵庫県明石市に再上陸、その後姫路方面から日本海側の
豊岡市へ進んでいて、結果として多治見市では風も雨も
多く無くて済みそうです。本当に有難かったです。

所で、今回の庭は野原シリーズでは「コムラサキ」の実
が生っているのを発見されたとの事ですが、秋に紫色の
実が沢山生るのが楽しみですね。

そうすると野鳥が実を食べに来て、種をあちらこちらに
バラまいてくれますので、周辺の庭や野原には奇麗な実
が沢山みられるようになりますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top