渋柿を甘柿に早く出来ました
10月28日に庭の渋柿を収穫しましたが、
今迄ですと柿の数が少なかったので甘くなる
迄ほって置いて熟柿てから頂きました。
しかし今回は140個もの柿の収穫が有りま
したので、そんな事では大切な柿を頂くのが
出来ないなと思いましたので、先日述べまし
たような方法で、早く甘い柿にする事としま
した。
昨日処理済みの柿を取り出して、1個を半分
に切ってから少しだけ切り取って恐る恐る口
の中に入れました。
渋くない、甘い、良かった、バンザ~イでした。
これがこの時の感想です。嬉しかったです。
作戦成功でした。
これに勢いづいて、50個の柿にリカー処理を
しました。
その他に20個ほど干し柿にしましたが、気温
が高い事でカビが生えましたので、カビをとっ
て再度天日に干してから冷蔵庫に入れましたが、
試食した限りでは甘く美味しく出来ました。
残りの柿は今後リカー処理をするつもりです。
このように渋柿を早く美味しく食べる方法が見
付かったことにより、来年も沢山の柿が生って
も直ぐにでも対応することが出来ますので、来
年も沢山の柿が生って欲しいですがどうなる事
でしょうか。
その為に、今月中に柿の葉が全部落ちたら、柿
の枝の剪定をしっかり行うつもりで今から準備
をしています。