MENU
47,506

スレッドNo.218

少年が主人公のテレビドラマの主題歌第3弾

 昭和35(1960)年は、子ども向けのテレビドラマがさらに量産されましたが、その基調は、現代劇も時代劇も正義の味方が悪をやっつけるというものが主流でした。それは、単純であっても、子どもの正義感を育んでいたという側面もあります。「ポンポン大将」は、東京の下町のポンポン船の船長の桂小金治を主人公にした人情劇でしたが、東京に住んでいない子どもにも、何となく東京にも山の手(少年探偵団が活躍する洋館造りの家があるまち)と、ポンポン船がある庶民的な下町があることを感じさせました。そこに住む子どもの服装もちょっと違うような・・・
 しかし、何よりも大きかったことは、そのような子ども向けのドラマの主題歌(子どもにも理解できる歌詞)を日本の少年合唱団が歌うことによって、当時の子どもたちにとっては、少年合唱団の歌声が、日常生活に結び付いた身近なものであったということです。その傾向は、昭和50(1975)年ぐらいまで続きました。令和の今は、Eテレ等に子どもが歌う番組はあるものの、テレビを通して日本の少年合唱団の歌声を聴くことが難しくなってきました。
なお、「鉄腕アトム」は、歴史的にも日本初のテレビアニメで、フジテレビ系列にて、昭和38(1963)年1月1日から昭和41(1966)年12月31日まで放送されました。日本で最初の本格的な1話30分の連続TVアニメで、日本初の国産ロボットアニメです。それまで日本のテレビ放映していたディズニーのアニメはもとより、「ヘッケルジャッケル」「バックスバニー」「ウッドペッカー」「トムとジェリー」等は、すべてアメリカから輸入していたものです。なお、アニメという用語は、現在は一般化していますが、当時は、特撮も含めテレビ漫画と呼ばれていました。
「鉄腕アトム」の主題歌には、上記した実写版のものとアニメのものがあり、曲想も全く違います。なお、現在では、ほぼ後者しか歌われていません。「鉄腕アトム」の主題歌「鉄腕アトム(アトムマーチ)」が、アニメソングの元祖とされています。この楽曲は、当時の子どもたちの心に大いに響きました。

昭和35(1960)年
「ポンポン大将」 (キング少年合唱団) http://www.youtube.com/watch?v=_ZmA3wJJfpQ
httpsは、動画が現れますが、httpは、現れません。アドレスをクリックしてください。
「白馬童子」(高野政次/コロムビア児童合唱団) 

&list=RDEM38aGMDEaoGcveKlz8tj-jQ&index=27
「アラーの使者」(上高田少年合唱団)  
&list=RDEM38aGMDEaoGcveKlz8tj-jQ&index=1
昭和38(1963)年 
「鉄腕アトム主題歌」「ロボット・マーチ」「鉄腕アトムのマーチ」 (上高田少年合唱団)  

「狼少年ケン」(ビクター少年合唱隊) 
&t=4s

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top