音楽ネタに限らずどなたでも自由に投稿OKですが、次の事をお守りください。1:建設的批判は結構ですが、他人を中傷する書き込みの禁止。2:物品販売・交換等の営利目的の書き込み禁止。3:このサイトを荒らしたり、秩序を乱したりしないこと。(誹謗・中傷、本ホームページの趣旨と関係のない投稿など不適切と思われる内容は、削除させて頂きます。)
BS11で、毎週月曜日午後7:55~8:00に放送されている『谷川俊太郎を歌う』は、日本を代表する詩人 翻訳家、絵本作家、脚本家谷川俊太郎(1931- 2024)の詩に、息子で作曲家の 谷川賢作 が新たな旋律を付け、それを TOKYO FM少年合唱団 の少年たちの歌声が歌いあげる、という構成の番組です。詩・音楽・合唱という三つの要素が融合しており、詩が音楽へ、そして少年合唱の声へと“受け継がれる”プロセスが番組の核です。 “父から子へ、そして少年たちへ”という世代を超えた継承のメタファーが打ち出されています。 毎回“今日の詩”として選ばれた作品を題材とし、それに付随する音・歌・朗読を通じて短い時間ながら深い余韻を生む構成です。 なお、谷川俊太郎の作品は教科書にも掲載されており、おなじみの詩もあるのではないでしょうか。YouTubeでも配信されていますが、一定の時間が経つと消すようです。
【BS11】谷川俊太郎を歌う 第5回「くじら」出演:谷川賢作、TOKYO FM少年合唱団 ほか(11月3日放送)
【BS11】谷川俊太郎を歌う 第6回「さる」出演:谷川賢作、TOKYO FM少年合唱団 ほか(11月10日放送)
谷川俊太郎には混声合唱の作品もあります。暁星中学校には、暁星少学校聖歌隊出身者もいます。
暁星中学校 「サッカーによせて」 作詞:谷川俊太郎 作曲:木下牧子
個人的に好きなのは、「信じる」です。
高針台中学校平成30年校内音楽会3年生
谷川俊太郎訳の『スイミー』を音楽劇にしたものもあります。浜松少年少女合唱団 第25回定期演奏会より
「小さな木の実」は、少年独唱あるいは少年合唱の歌声が似つかわしいと思うのですが、私も「広島少年合唱隊」(混声合唱)が歌ったのを聴いたことがあるだけです。きっと、この歌が教科書に掲載されていた20世紀にはもっと歌われていたのではないでしょうか。
西六郷少年少女合唱団
少年少女合唱団みずうみ
タンポポ児童合唱団
杉並児童合唱団
少年時代「小さな木の実」が愛唱歌だった木山裕策は、後年、CD「うたおうか~親子で歌う童謡vol.1」の中で歌っています。
木山裕策
「小さな木の実」は、昭和46(1971)年10月・11月に、NHKの『みんなのうた』で、大庭照子の歌によって創唱されましたが、放送から誕生したこの歌が、音楽教科書にもたびたび収録され、教育現場を通じて「詩の世界を感じ取る教材」となり、合唱文化の中で成熟していった稀有な例です。旋律の柔らかさと詩の余白が、世代・時代を超えて共感を呼び続ける要素になっています。この当時、クラシックの名曲に日本語の歌詞をつける歌が流行しましたが、「小さな木の実」は、ビゼー作曲 歌劇『美しいパースの娘』の「セレナード」の旋律をもとにしながらも、石川皓也が日本語詞のリズムに合わせて編曲しています。歌詞は海野洋司が、昭和44(1969)年に作成した「草原の秋」と題する詩が元になっています。海野は長男が生まれたのを記念してこの詩を作成しましたが、発表されることはなく、「小さな木の実」として書きなおされるまで海野の引き出しの中に入れられたままとなっていました。この歌の評価は高く、それ以後、歌手を変えて繰り返し再放送されました。
「小さな木の実」の原曲を探る!
「小さな木の実」 そして歌は誕生した
大庭照子
Sho(少年独唱)
佐分利幸多 日本ジュニア声楽コンクール地区大会 2023「生命の奇跡」「小さな木の実」
(変声前)
「私は花をもらった」
「私とともにいてください」
「神秘的な歌」
(変声後)
ジョン受難曲 BWV245 より「フォン・デン・ストリッケン・マイナー・ズンデン」
バッハ マタイ受難曲 BWV 244 52 61 アリア 「頬を伝う涙は何も生み出さない」
デレク バーシャムの歌声は、戦争中よりも戦後の1946~1947年の録音が多いです。ここでは、代表的なものをお伝えしましょう。
「歌の翼に」
「聖都」
「私はあなたのそばを歩きます」
「神の星」 &t=10s
当時の蓄音機でデレク バーシャムの歌声を聴いてみました
デレク バーシャムの歌声は数多く残っています。ボーイ・ソプラノの研究者 ステファン・ビートは、
「バーシャムは、BBCのために制作した最初の「テスト」録音で、わずか13歳(つまり、突然変異が起こる前)の少年たちが、全く努力も痛みも負担もない、純粋で自然なヘッドトーンを持っていることを実証しています。これは巨匠たちから受け継がれ、今まさに復活を遂げているテクニックです。」
と述べています。
「彼のもとに来なさい」『メサイア』より
「私の奥様を見なかったのですか?」
「通過」
「神の星」
「私はあなたのそばを歩きます」
映画『還暦高校生』は、「3年B組金八先生」第2シリーズを観た人にこそ、その本当の面白さがわかるのではないでしょうか。
“腐ったミカン”でお馴染み!?直江喜一が出演!映画『還暦高校生』予告編
映画『還暦高校生』公開記念舞台挨拶 2025.6.29 &t=11s
【コラボ直江喜一】金八卒業後、サラリーマンに?!直江喜一のその後の人生とは?沖田浩之とのマル秘エピソードも松村に語る
【コラボ 直江喜一】金八先生の加藤優役、直江喜一さんが登場!武田鉄矢さんとのマル秘エピソードを暴露!?【3年B組 金八先生】
金八還暦日和。八重子が行く。第一弾 椎野はじめ前編
これらの歌は、宗教曲のようですが、いわゆる「聖歌隊の歌声」でないところにご注目ください。
「私は神と共に歩みます」
「彼はカルバリーで私の魂を買いました」 &list=OLAK5uy_kIX096TjxnTIheHqEtyzMwvE6EIxa6Cck&index=2
「もう一人で歩くことはありませんよ」 &list=OLAK5uy_kIX096TjxnTIheHqEtyzMwvE6EIxa6Cck&index=3
「守護天使」 &list=OLAK5uy_kIX096TjxnTIheHqEtyzMwvE6EIxa6Cck&index=4
「庭で」 &list=OLAK5uy_kIX096TjxnTIheHqEtyzMwvE6EIxa6Cck&index=5
【BS11】『谷川俊太郎を歌う』のYouTube動画は、一定の時間が経つと消えるようです。消えないうちにご覧ください。
「願いが船だったら」
&list=PLDD_VoGxKbtJXzc-QJXEZbRIUfzO33Tnq&index=15「世界の終わり」 &list=PLDD_VoGxKbtJXzc-QJXEZbRIUfzO33Tnq&index=17
「栄光、栄光、ハレルヤ」 &list=PLDD_VoGxKbtJXzc-QJXEZbRIUfzO33Tnq&index=19
「スコットランドの栄光」 &list=PLDD_VoGxKbtJXzc-QJXEZbRIUfzO33Tnq&index=21
「守護天使」 &list=PLDD_VoGxKbtJXzc-QJXEZbRIUfzO33Tnq&index=23
「南の絵本」
&list=RDcg_ocT34pPY&start_radio=1「白い馬」 &list=RDHY8oG2SoZ98&start_radio=1
「里帰り」 【四季歌入りversion+あじさい歌入りversion】 &list=RD5GI64xsx3ec&start_radio=1
蓮沼先生は、現在、杉並混声合唱団の指揮者をしています。また、全国各地で合唱指導や講演やコンクールの審査員として活躍しています。 その演奏をお聴きください。
「心の瞳」 杉並混声合唱団
「翼をください」(横山潤子 編曲) /長野市児童合唱団&長野ジュニアコーラス