MENU
174,119
固定された投稿

ボーイ・ソプラノの館 掲示板について

 音楽ネタに限らずどなたでも自由に投稿OKですが、次の事をお守りください。1:建設的批判は結構ですが、他人を中傷する書き込みの禁止。2:物品販売・交換等の営利目的の書き込み禁止。3:このサイトを荒らしたり、秩序を乱したりしないこと。(誹謗・中傷、本ホームページの趣旨と関係のない投稿など不適切と思われる内容は、削除させて頂きます。)

編集・削除(編集済: 2025年07月06日 19:17)

川合結人の歌声

秋ごろから変声期に入ったようですが、その直前の「めぐる季節」の歌唱は傑出しており。変声前の歌声をCD等に録音してほしいものです。ただ、今、YouTubeで川合結人を検索すると、多数の真偽不明の情報が音声読み上げで流されていることが心配です。

めぐる季節  


さよならの夏 

Ben   
 
愛の花 最後の雨  

国歌斉唱  

引用して返信編集・削除(未編集)

オールアメリカン・ボーイズコーラスの歌声

 オールアメリカン・ボーイズコーラスの曲は、日本人にとっても親しみやすいい曲が多いのではないでしょうか。

ピエ・イエズ  


スーザ行進曲  

ロモンド湖   

この素晴らしき世界  

全く新しい世界  

引用して返信編集・削除(未編集)

デヴィッド・メレディスの歌声(その4)

メンデルスゾーン:鳩の翼よ 

&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=16
愛する主、人類の父なる神  
&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=17
アメイジング グレイス  
&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=18
互いに愛し合いなさい  
&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=19
感謝の心  
&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=20

引用して返信編集・削除(未編集)

デヴィッド・メレディスの歌声(その3)

モーツァルト:ラウダーテ・ドミヌム~晩奏曲より  

&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=11
エルサレム  
&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=12
フランク:天使の糧 
&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=13
朝が明けた  
&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=14
J.S.バッハ:アヴェ・マリア  
&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=15

引用して返信編集・削除(未編集)

デヴィッド・メレディスの歌声(その2)

モーツァルト:戴冠式ミサより「アニュス・デイ」  

&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=6
J.S.バッハ:主よ人の望みの喜びよ 
&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=7
「あなたが与えた日」 
&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=8
モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス  
&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=9
スオ・ガン 
&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=10

引用して返信編集・削除(未編集)

デヴィッド・メレディスの歌声(その1)

 デヴィッド・メレディスの歌声は、透明感ある歌声と豊かな表現力を示すとして高く評価されています。 ​音楽的特徴としては、非常に純粋で透明感があり、典型的な英国トレブルの美質を備えています。また、単に音が出るだけでなく、感情表現が豊かで、バロックから現代音楽まで幅広いレパートリーに対応しています。特に教会音楽や合唱で求められる繊細な音程感をしっかりと保っていました。なお、このCDは、1997年の発売ということですから、14歳ごろの歌声ではないかと考えられます。

シューベルト「アヴェ・マリア」 

&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=1
「ベツレヘムへの小さな道」 
&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=2
「主は私の羊飼い」 
&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=3
フォーレ:レクイエムより「ピエ・イエズ」 
&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=4
ヴォーン・ウィリアムズ「ザ・コール」 
&list=OLAK5uy_nj4AcFPOxo9LzSRCZNFXRe3ihfSTbHlXY&index=5

引用して返信編集・削除(未編集)

アーネスト・ロフの歌声(その4)

 ボーイ・ソプラノとトレブルの区別は、「ボーイ・ソプラノの美学」の中の 8.「ボーイ・ソプラノ」と「トレブル」についてをお読みください。

私とともにいてください   

&list=PL9gyhFMThB3jm3R5ijcfbKAgMWpdC9BDP&index=16
マスターのアーネスト・ロフとロナルド・マレット(ボーイソプラノ)が「主を待ち望んだ」を歌う 1927   

最初の有名な聖歌隊員アーネスト・ロフ完全版   

伝統的:2つの童謡 - アーネスト・ロフ(ボーイソプラノ)、マレット、ディクソン、ハストウェル、タルベン・ボール  

イスラエルよ聞け   

引用して返信編集・削除(未編集)

アーネスト・ロフの歌声(その3)

 アーネスト・ロフは、17歳までトレブルとして歌っていました。この時代の少年の変声期が遅かったことの一例です。

あなたの目だけで私に飲み物を注いでください   

&list=PL9gyhFMThB3jm3R5ijcfbKAgMWpdC9BDP&index=11
マシュー、マルコ、ルカ、そしてヨハネ - ボニー・ビーより祝福を  
&list=PL9gyhFMThB3jm3R5ijcfbKAgMWpdC9BDP&index=12
コロナッハ (女性と少女の葬送の歌) Op. 52、No. 4、D. 836: コロナック、D. 836 
&list=PL9gyhFMThB3jm3R5ijcfbKAgMWpdC9BDP&index=13
ゲザンジュ、作品 17: 第 2 曲 シェイクスピアの歌 (死よ去れ) (3 つの高音と... 編曲) 
&list=PL9gyhFMThB3jm3R5ijcfbKAgMWpdC9BDP&index=14
心と口と行いと人生、BWV 147: 主よ、人の望みの喜びよ (編曲: H. アレン)  
&list=PL9gyhFMThB3jm3R5ijcfbKAgMWpdC9BDP&index=15

引用して返信編集・削除(未編集)

オックスフォード・ニュー・カレッジ少年合唱団の歌声

 YouTube映像に残された15年ぐらい前から最近までの歌唱です。最近の映像を見ると、少女も入れるようになったのではないかと・・・

バーバー「アニュス・デイ」


アレグリ「ミゼレレ」  

ロバート・クイニー編曲「飼い葉桶の中の遠い場所」  

「ザドク司祭」の歌唱   

スタンフォード・ヌンク・ディミティス「ニュー・カレッジ・オックスフォード合唱団の歌」  

引用して返信編集・削除(未編集)

ぶくぶく

 「ぶくぶく」は、『歌をありがとう』という名の一般公募第1回で入賞した作品です。「ぶくぶく」は、その音から泡のようにも感じますが、あえてその正体を明らかにさせていません。姿が見えなくても友だち想いであるとか、嫌いなニンジンを食べてくれないとか、その謎は深まるばかりです。「ぶくぶく」は、心の中のきょうだいのようなもの(影法師のようなもの)という説もあります。なお、この曲はビッグマンモスのレコードには収められていませんが、童謡的な面白さがあります。

ビッグマンモス他


パセリ(世利一弘) 


ビッグマンモス誕生50周年記念で、パセリさんが運営するパセリチャンネルで、イベントが行われました。
【ビッグマンモス結成】50周年だョ!全員集合!![パセリチャネルライブ9/18 20:00~]


ビッグマンモスの他の曲もご視聴ください。shige shoさんがアップしているビッグマンモスの動画は、YouTubeで見るをクリックしてご覧ください。
ビッグマンモス13 

ビッグマンモス14 
 

引用して返信編集・削除(未編集)
合計606件 (投稿591, 返信15)

ロケットBBS

Page Top