九山及び幹部を終えて
お疲れ様です。保健学科3年の秋山です。
はじめに、お忙しい中、現地まで応援に来てくださった中川先生、田村先輩、入江先生、山中先生、理香子先生、らん先生、咲江先輩、凛先輩、相方先輩のご家族の皆様、まなちゃんのご家族の皆様、本当にありがとうございました。また、たくさんの差し入れをしてくださった先生方、先輩方、本当にありがとうございました。
先日幹部交代を行いましたので改めてご報告させていただきます。至らない点も多く、多くのご迷惑をおかけしてしまいましたが、OB・OGの先生、先輩方のご指導のおかげで、幹部として一年間を終えることができました。心より御礼を申し上げます。
九山の結果は、男子団体準優勝、個人戦片岡先輩こうだいペアベスト8、まなゆうきペア3位おめでとうございす。入部したときから切磋琢磨してきた同級生がこのような大会で結果を残すことができたことはとても嬉しく思います。また、自分ももっと頑張らなくてはといい刺激になりました。
まず応援や審判、他大学のオーダー集めなど団体メンバーが試合に集中できるようにサポートしてくれた類先輩、米村先輩、りょうま先輩、梅木先輩、はやと、しんしん、かずま、はると、ひろと、よう本当にありがとうございました。団体戦の結果は準優勝でしたが悔しさの残る大会となりました。2日目の初戦の宮崎戦で絶対に負けられないところで負けてしまい優勝を逃すこととなりみんなに申し訳ない気持ちでいっぱいです。大会を通して緊張のせいかラケットを振り切ることができず、思い切ってポーチにでることもできず、サーブも入らないというような試合が多くありました。練習では当たり前のように入っていたサーブやレシーブが入らず、どんなに練習でいい球を打ていても本番で打てなければなにも意味がないということを痛感しました。気持ちをあらためて来年の九山に向けて練習したいと思います。
そして、今回の九山で引退する、丸もも先輩、ゆい先輩、ほのか先輩、今まで本当にお疲れ様でした。入部したときから優しく接してくれた先輩方がいなくなるのはとても寂しいです。これからは国家試験などあると思いますが頑張ってください。応援しています。本当にありがとうございました。
最後になりましたが、OB・OGの皆様、先輩方におかれましてはいつもご支援、ご協力をありがとうございます。至らぬ点ばかりでご迷惑をおかけしてしまうと思いますが、今後ともご指導、ご鞭韃のほどよろしくお願い致します。
長文、乱文失礼いたしました。