MENU
137,557

スレッドNo.749

OB•OG戦、新歓コンパを終えて

平素よりお世話になっております。医学科2年の橋本庸と申します。

はじめにご多忙中にも関わらず、OB戦に足を運んでくださった大多和先生、岡元先生、興梠先生、與田先生、今岡先生、岩田先輩、河野先生、田村先輩、中川先生、小原先生、加地先生、山中先生、入江先生、永田先生、高田先生、安山先輩、松下先輩、またOB会に足を運んでくださった竹屋先生、大多和先生、岡元先生、菰原先生、興梠先生、與田先生、岩田先輩、河野先生、田村先輩、中川先生、寺崎先生、小原先生、加地先生、山中先生、入江先生、永田先生、高田先生、安山先輩、松下先輩、松岡先輩誠にありがとうございました。多くの先生、先輩方にご臨席を賜り、大変嬉しい限りであります。

OB戦では、午前の練習から多くのOBさんにご参加いただき、様々なご指導を受け、学びとなった部員も数多くいたのではと思います。
私自身もサーブ後のローボレーについて、止まる意識の大切さを指導いただき、プレーヤーとして一段階成長できたと感じております。
午後の団体戦では、6本勝負で3-3という結果でした。優勝を目指す西医体の前に、いい刺激を受ける団体戦だったのでは、と感じました。また、これから夏にかけて前衛、後衛いずれも団体の選考が控えています。チーム一丸となって目標を達成するためにも、より一層意識を高めた練習に励んでいきたいです。
その後行われました新歓コンパにも、多くのOB,OGさんのご臨席を賜り、誠に有難うございました。1年生にとって、初めてOB,OGの皆さまと話す機会になった上に、我々幹部学年にとっても部活をどう上手く運営していくかなど、先生、先輩方が現役だった頃のお話を多く伺うことができ、大変有意義な時間でした。頂いたアドバイスを自分に落とし込みながら、これからの運営に邁進してまいります。

今回初めて、新幹部としてOB戦、新歓コンパの運営をさせていただきました。前幹部の先輩方とは違い、円滑な運営とは程遠く、多くの場面で臨機応変さに欠けていたと感じております。しかしながら今回を学びとして、今後の運営に活かし、幹部学年としての成長を図れればと思っております。そして今年の大きな目標である西医体優勝に向け、部員全員で一丸となり努力して参ります。

最後になりますが、日々部活動を支援してくださっておりますOB,OGさんに厚く御礼申し上げます。至らぬ点も多くあると存じますが尽力して参りますので、今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top