危険な暑さ
熱風が吹いている、危険な暑さ!!
冷房のお部屋から廊下出ると、頭クラクラする位の暑さ、トイレに行くのも汗だくで修行のよう、、
日曜日、市外外出禁止令が出ている孫達を市内の空いている様な所に遊びに連れて行こうと、上越に行ってきました。
十日町より暑い!!いつも上越は、他より暑いのかな?
あまりの暑さに、帰りに松代か、松之山の温泉入ってこようと準備して行ったけど、車から降りたら具合悪くなりそうで、真っ直ぐ帰ってきてしまった。
空いている朝イチに上越科学館に行き、恐竜見て、家に戻り、ささっと差し入れで作ったお稲荷さんなど食べて帰ってきました。
初めて見たけど、急にガオーを動くので、結構怖い。
三歳の子は、泣き出す、小3の子はママにしがみつく。
入り口左側行くと、プール、皆んな楽しそうに遊んでいるのを見て、
孫達、、「プール行きたい、、」
ママ、「ごめんね、プールはダメなの、、、」
孫達、「水族館行きたい」
ママ、「水族館も混んでるから、ダメなの、、」
TVでは、あちこち行楽地宣伝、県民割でお出かけの広告も。
湯沢は、富士ロックで凄い人、
十日町も、大地の芸術祭で県外客凄いのに、我慢を強いられている、孫達。。。
看護、介護職の人、その家族の人ばかり我慢しているコロナの現状。
病院は、コロナ対応でパンク状態でママは、子供達夏休みなのに、毎日帰りが遅いそうで、、
可哀想でなりませんでした。