MENU
201,864

スレッドNo.360

夕暮れ時は、、、の歌が↑ としこ

今年は紅白にチャーが出ると言うので見てたけど、眠くて最後まで見られなかったので、録画して今朝見たら、最後の方にやっとチャーが歌ったけど、nspの関係性は感じられなくて↓↓
でも、午後も、のんびりTV見ていたら3時からのさんまとキムタクの番組冒頭に「夕暮れ時は寂しそう」が流れて、びっくり‼️嬉しい😃幸先良い年明けでした。

ん!?、(クーさんのパクリ)笑
mimiさん、今年は娘も帰り、息子も来なくて、来客無しでーす。
そして娘がいる時にお節も食べたので、大晦日は何もしなくて蒲鉾や伊達巻を切って並べただけ、💦

お節は、新潟では大体、大晦日に食べるのでは無いかな
鮭のヒレ付き切り身は神棚にお供えして、それを一家のご主人様が食べて、他の切り身を新潟の年取り魚として、食べるのですが、最近は、一匹買っておろす事もしなくなり、家族分の数の鮭の切り身を買って食べるので、ヒレ付きの鮭をお供えしなくなりました。
埼玉に住んでた時、友達が、大晦日はあっさりと年越し蕎麦を食べるだけで、1日に豪華にご馳走並べてお節を食べると聞いてびっくりしました。

お正月は、朝9時に公民館で町内の人が集まり、年始交換会があるので、朝ゆっくりお節を食べるどころじゃないのです。そのまま夫は親戚への年始参りに行き、私は、家で親戚を待ち、接待で一日中忙しいのです。

でも、コロナで、公民館で町内中の人が集まる事も中止になり、1月1日の忙しさが無くなって、私は、楽になりました。

編集・削除(編集済: 2023年01月02日 19:14)

ロケットBBS

Page Top