会報69号で小泉義彦さま、細坂恭子さまの訃報をお伝えしました。併せて会報70号(8月10日発行)に追悼文を掲載することをお知らせし、追悼文の投稿依頼もお願いいたしました。追悼文をお寄せいただける方は、髙島までメール添付または郵送でお送りくださいますようお願いいたします。なお、投稿期限を7月27日まで延長いたします。
No.159高島健三2023年7月20日 21:27
8月8日奥多摩滝めぐりに参加します。
No.158塚元佳世子2023年7月19日 21:35
8月8日(火)に参加しますのでよろしくお願いします。
No.157小崎昭男2023年7月14日 14:35
行事場所の変更を投稿しましたが、鈴木がのんびり投稿の文章を作成している時、佐野さんから不参加の投稿が
あった様です。鈴木はこの投稿を知らずに是非参加して欲しいなどと書いてしまいました。
投稿時間を確認したらほぼ同時刻だった様です。
ご迷惑をおかけして申し訳けありません。ゆっくり養生して下さい。
No.156すずき2023年7月13日 13:01
締切日を過ぎてしまいましたが私と家内が参加しますのでよろしくお願いします。車が必要であれば出します。
No.155小崎昭男2023年7月12日 11:12
この行事は変更します。
暑さを避け奥多摩湖の奥、小菅村の白糸の滝、雄滝を散策します。
2時間弱の散策です。小菅村の温泉にも入ります。
佐野さん変更をお許しください。日光より楽なので是非参加して下さい。
No.154すずき2023年7月11日 21:43
8月8日の行事ですが、まだ足のリハビリ中のため、病院の先生などから許可が出ず、大変残念ながらキャンセルさせていただきます。
No.153佐野 尚子2023年7月11日 21:23
7月18日の行事は中止します。 (古代蓮)
それから8月8日、霧降高原から滝を見ながら日光駅まで散策、この行事は変更します。
最近の情報で、ヒルに間違いなくやられることが分かりました。ヒル避けスプレー等ではとても防げない様です。
因みにこのコースと並行する荒れたルートを歩いた人は50匹以上にやられたそうです。
そこで夏の暑さを避け奥多摩の奥、小菅村の白糸の滝、雄滝を見に行きます。2時間弱の散策です。
散策後は小菅村村の温泉に行きます。ゆっくりした時間を過ごしましょう。車利用となります。
集合場所は青梅駅辺りとなります。
No.152すずき2023年7月11日 13:41
8月8日 「霧降高原から滝を見ながら日光駅へ」に参加します。よろしくお願い致します
No.151佐野 尚子2023年7月10日 15:28
参加します。
宜しくお願いします。
No.150すずき2023年7月9日 12:53
8月27日(日)~28日(月)のキャンプ場は奥多摩の川井キャンプ場に予約を入れました。昨日、檜原村に下見に行って来ましたが、高い所が多く、安いバンガローは古い所が多く、遅くなると予約が取れなくなりそうなので、前から調べていた川井キャンプ場に予約しました。コテージタイプの1棟で10畳が2部屋です。8名~10名位、泊まれるようです。青梅線川井駅から徒歩で7分位ですので、現地集合も可能です。勿論車で行きますので、参加者によって集合場所を決定します。宿泊費1棟68,000円は人数によって変わりますので、多数の参加をお願いします。夏の終わりの楽しく、美味しい思い出をつくりましょう。宜しくお願い致します。
No.149小崎昭男2023年6月22日 18:45
参加すます。よろしくお願いします。関口祥子
No.148関口祥子2023年6月6日 11:01
参加します
宜しくお願いします。
No.147すずき2023年6月5日 15:33
参加しますので宜しくお願いいたします。
No.146小崎昭男2023年6月5日 15:27
ビール工場見学 長与と上野さんと2名で参加します、よろしくお願いします。
No.145 長与2023年5月24日 16:26
下記行事 参加します。よろしくお願いいたします。
6月2日(金) 大山千枚田ほか
7月6日(木) ビール工場と「SHIRASE」見学
No.144木村2023年5月21日 18:58
6月2日千枚田と
12,13日 鉢伏山に参加します。小淵沢バス停で乗り降りお願いします
No.143小林利信2023年5月21日 14:58
参加しますので宜しくお願いします。車が足りない時は出しますのでご連絡ください。
No.142小崎昭男2023年5月21日 07:03
6月2日千枚田と鉢伏山に参加します。
No.141塚元佳世子2023年5月20日 12:06
大山千枚田、ビール工場見学 に参加します。 鉢伏山は高島の担当でした。
No.140高島健三2023年5月18日 22:42
合計311件 (投稿288, 返信23)