MENU
309,754

スレッドNo.143

質問まとめ (長くなったので)

長くなりましたので新しく立ち上げました。

早速ですが・・・
>度々コマンドを選択しないで、角度を変えながら連続していくつも入力する方法は
>ないでしょうか?

方法は・・・・ありません。(^^;)
線指示タイプのみ可です。

>90度回転させて「表示」するにはどのようにすればよいのでしょうか?

回転表示する方法も・・・ありません。
また線指示タイプは、図形をx軸平行にして作成しなければなりません。(^^;)

縦字についてですが、
通り芯を・・・私なりに変更してみました。
上下配置は横字に左右配置指定では縦字になります。
この程度までしか・・・(^^;))

>以上ですが、主旨はご理解いただけたでしょうか?
>よろしくお願いいたします。

言われている事は十分理解しております。(^^;)

以下データー

#柱芯
input"左配置-0 右配置-1 上配置-2  下配置-3 "%typ1=0

%write_ley=8
%sen_col1=4
%sen_lay1=8
%mojino=3

gsen_read1a

%kai2="柱芯"

#図寸に設定
zusun_set

line: 0 : 0 : 1.73: 3 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 1.73: 3 :-1.73: 3 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line:-1.73: 3 : 0 : 0 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1

line: 1.67: 2.9 :-1.67: 2.9 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 1.61: 2.8 :-1.61: 2.8 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 1.56: 2.7 :-1.56: 2.7 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 1.5 : 2.6 :-1.5 : 2.6 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 1.44: 2.5 :-1.44: 2.5 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 1.38: 2.4 :-1.38: 2.4 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 1.33: 2.3 :-1.33: 2.3 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 1.27: 2.2 :-1.27: 2.2 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 1.21: 2.1 :-1.21: 2.1 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 1.15: 2 :-1.15: 2 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 1.1 : 1.9 :-1.1 : 1.9 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 1.04: 1.8 :-1.04: 1.8 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 1 : 1.7 :-1 : 1.7 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 0.92: 1.6 :-0.92: 1.6 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 0.87: 1.5 :-0.87: 1.5 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 0.81: 1.4 :-0.81: 1.4 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 0.75: 1.3 :-0.75: 1.3 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 0.69: 1.2 :-0.69: 1.2 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 0.63: 1.1 :-0.63: 1.1 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 0.58: 1 :-0.58: 1 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 0.52: 0.9 :-0.52: 0.9 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 0.46: 0.8 :-0.46: 0.8 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 0.40: 0.7 :-0.40: 0.7 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 0.35: 0.6 :-0.35: 0.6 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 0.29: 0.5 :-0.29: 0.5 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 0.23: 0.4 :-0.23: 0.4 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 0.17: 0.3 :-0.17: 0.3 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 0.12: 0.2 :-0.12: 0.2 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1
line: 0.06: 0.1 :-0.06: 0.1 :0:%sen_col1:1:%sen_lay1

#ダミー朱線(表示用)
line:-10:0:10:0:0:10:9:-1

%kaku5=180
%tateyoko=1
if %typ1=1 then
%kaku5=0
%tateyoko=1
endif
if %typ1=2 then
%kaku5=0
%tateyoko=0
endif
if %typ1=3 then
%kaku5=180
%tateyoko=0
endif

moji:0:5:%kaku5:%mojino:6:%tateyoko:%kai2:%write_ley

引用して返信編集・削除(未編集)

> 線指示タイプのみ可です。

> また線指示タイプは、図形をx軸平行にして作成しなければなりません。(^^;)

了解いたしました。選択画面で誰にでも一見して理解できるといいなぁーと思ったもので。
シーリングマークについても、巾木作図が何度も連続して指定できるのに、なぜこれが・・
と思ってしましました。これなら、変形図形でなくともMa図形に登録しておいて、度々
呼び込んで貼り付けても変わりませんね。 

また、別の変形図形に挑戦してみます。 ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

一応修正しておきました。(^^;)

以下データー

#廻縁(既製品)

input"既製品 H30+D20-1 H35+D9-2 H35+D12-3"%typ1=1

if %typ1=1 then
%haba_d=20
%haba_h=30
endif

if %typ1=2 then
%haba_d=9
%haba_h=35
endif

if %typ1=3 then
%haba_d=12
%haba_h=35
endif

gsen_read2
#元レイヤON
$motolayer_set
#指示線のグループに移動
$group_set:%sread_glp1
$urasen_set:1:11

%kaku1=%sread_kakudo2
$rotate:0:0:0:%haba_h:%kaku1
%zax1=%result_x1
%zay1=%result_y1

line: %zax1 :%zay1:-%haba_d:%haba_h:0:%sread_col1:%sread_typ1:%sread_lay1
line:-%haba_d:0 :-%haba_d:%haba_h:0:%sread_col1:%sread_typ1:%sread_lay1

#ダミー朱線
line:%zax1 :%haba_h:0 :100+%haba_h:0:10:9:-1
line:-150-%haba_d:0 :-%haba_d:0 :0:10:9:-1

#削除範囲補助線(PenNO2と3指定で線外PenNO2交点位置までのびる)
line:-%haba_d :-2:-%haba_d :2:0:2:9:-1
line:-%haba_d+3:-2:-%haba_d+3:2:0:3:9:-1

line:-2:%haba_h :2:%haba_h :%kaku1:2:9:-1
line:-2:%haba_h-3:2:%haba_h-3:%kaku1:3:9:-1

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top