MENU
262,703

スレッドNo.79

変形図形について問い合わせ

初めて書き込みさせていただきます。
変形図形をサムネイル表示させた時、同じ大きさの図形であっても表示の大きさが異なる場合、同じ大きさで表示させるにはどのようにすればよろしいでしょうか?
作成方法が間違っているのかも判りませんが、下記のような状況です。
 1 2つの同じ大きさの円の中に、異なる図形を描いて、変形図形として登録。
 2 変形図形をサムネイル表示すると、表示される大きさが異なっている。
 3 pz1ファイル内の表示では、2つの変形図形の円のサイズは同じ。

引用して返信編集・削除(未編集)

> 寸法の直径寸法で、円弧を指定して確かめました。(^^;
この意味は判らないですが、変形図形のデータを修正してOKとしました。

元のデータの中で、円弧判定されていると指摘していただいた円弧を消して、その部分を直線で接続して変形図形を作成し直ししました。

お手数をおかけしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

> 判定される円弧の中心が、円の中にあれば大丈夫でしょうか?
> それとも、円の中にあっても、中心の位置などの条件によって判定に影響があるのでしょうか?

円周が画面内に入るように判定しています。

> 影響の「あり」「なし」は、どのようにすれば簡単に判断出来るのでしょうか?

寸法の直径寸法で、円弧を指定して確かめました。(^^;

元々プログラムの問題なので、円弧判定処理少し見直してみます。

引用して返信編集・削除(未編集)

遅い時間の書き込み、ありがとうございます。

> > 一応、直線と円弧でアウトライン化しているつもりです。先の説明した方法で作成すれば、直線のみでアウトライン化しますので、
> 同じ大きさの表示になるという意味で書きました。(^^;

直線化すれば、円の中にデータが収まるので判定には関係なしという事ですね。
(図を拡大した場合、曲線がキレイに表示出来ないと考えて、円弧を繋いで描いています。)
(画像に変換した場合でも、曲線がキレイに表示出来ればいいなとも考えています。)

> 下記の「1案内所」データーを入れ替えれば同じ大きさの表示になると思います。
> 判定にかかる円弧データーを直線データーに変えてみました。

試しに、描画してみました。
どこを直線にしたのかも確認しました。

判定される円弧の中心が、円の中にあれば大丈夫でしょうか?
それとも、円の中にあっても、中心の位置などの条件によって判定に影響があるのでしょうか?

> なお掲示板1行表示の為、小数点5桁以降はあまり影響がないようなので削除しました。

影響の「あり」「なし」は、どのようにすれば簡単に判断出来るのでしょうか?
簡単であれば、教えてください。
cadソフトのプログラムが関係してくるのであれば、たぶん理解出来ませんから詳しく書かないでください。

引用して返信編集・削除(未編集)

> 一応、直線と円弧でアウトライン化しているつもりです。
先の説明した方法で作成すれば、直線のみでアウトライン化しますので、
同じ大きさの表示になるという意味で書きました。(^^;

下記の「1案内所」データーを入れ替えれば同じ大きさの表示になると思います。
判定にかかる円弧データーを直線データーに変えてみました。
なお掲示板1行表示の為、小数点5桁以降はあまり影響がないようなので削除しました。
以下データー

#1案内所
#Question & answer
zisun_set
line:2.0420:-4.2465:-2.3839:-4.2465:0:2:1:1
line:-3.0239:3.9497:-7.8208:3.9497:0:2:1:1
line:3.092:-1.2619:4.6093:0:0:2:1:1
line:2.0420:-4.2465:2.0420:-3.5810:0:2:1:1
line:-2.7708:4.8357:-3.0239:3.9497:0:2:1:1
line:-0.6445:0.9577:1.8845:3.0459:0:2:1:1
line:-2.3839:-4.2465:-2.3839:-2.6083:0:2:1:1
arc:0.0107:-8.7991:3.1:1:0:0:0:2:1:1
arc:0.4576:-0.1680:11:1:67.5734:112.4265:0:2:1:1
arc:-0.8279:3.6339:7:1:114.5725:177.4141:0:2:1:1
arc:2.2416:4.5063:6:1:15.2700:66.2923:0:2:1:1
arc:3.63411:5.1235:4.5:1:315.7258:12.3569:0:2:1:1
#削除円弧データー
#arc:-4.1411:12.1831:15:1:305.6876:317.1511:0:2:1:1
arc:5.1420:-3.5876:3.1:1:131.3887:179.8780:0:2:1:1
arc:-0.0447:3.8464:2.9:1:89.1154:160.0540:0:2:1:1
arc:0.4336:2.7696:4:1:60.5316:96.2234:0:2:1:1
arc:1.5588:5.0112:1.5:1:336.6651:55.8243:0:2:1:1
arc:-0.9321:6.2950:4.3:1:310.9216:334.1036:0:2:1:1
arc:2.5127:-2.7894:4.9:1:130.1159:177.8825:0:2:1:1
arc:0:0:14.64:1:0:0:0:2:1:0
#入れ替え直線データー
line:6.8561:1.9821:4.6093:0:0:2:1:1

引用して返信編集・削除(未編集)

> まず画面で、「?」と「i」の文字を描いおいて、
> 文特コマンドの「範囲線分化」で文字囲めば、アウトライン化した線になりますので、
> そのデーター利用する方法もあると思います。

上記の意味は理解できません。
一応、直線と円弧でアウトライン化しているつもりです。

「標準案内用図記号」をJw_cadの線記号変形データとして作成しましたが、この図記号を変形図形として使用するとすれば、どうすればよいか試しています。
pz1ファイルの内容を記入しておきます。
同じ大きさに表示出来る方法がありましたら、教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------
#1案内所
#Question & answer
zisun_set
line:2.04207942259158:-4.24659683094362:-2.38392057740838:-4.24659683094362:0:2:1:1
line:-3.02397613296394:3.94976428016759:-7.82080946629729:3.94976428016759:0:2:1:1
line:3.09245964792709:-1.26193026352877:4.60939649503851:0:0:2:1:1
line:2.04207942259158:-4.24659683094362:2.04207942259158:-3.58108587325194:0:2:1:1
line:-2.77081235518618:4.8357593912788:-3.02397613296394:3.94976428016759:0:2:1:1
line:-0.644513077408405:0.957797113500988:1.88450653370272:3.04596783572319:0:2:1:1
line:-2.38392057740838:-4.24659683094362:-2.38392057740838:-2.60839908116677:0:2:1:1
arc:0.0107561329645165:-8.79916000695005:3.1:1:0:0:0:2:1:1
arc:0.457623496351516:-0.168064387729146:11:1:67.5734558105469:112.426528930664:0:2:1:1
arc:-0.827937072613153:3.63395470835201:7:1:114.57258605957:177.414169311523:0:2:1:1
arc:2.24169032523847:4.50634457576058:6:1:15.27001953125:66.2923889160156:0:2:1:1
arc:3.63411275387531:5.12354633209594:4.5:1:315.725891113281:12.3569641113281:0:2:1:1
arc:-4.14110387925254:12.1831335542024:15:1:305.687683105469:317.151123046875:0:2:1:1
arc:5.14207240461101:-3.58768219270314:3.1:1:131.388717651367:179.878067016602:0:2:1:1
arc:-0.0447699881171388:3.84647024601102:2.9:1:89.1154327392578:160.054000854492:0:2:1:1
arc:0.43362777129191:2.76969824231639:4:1:60.5316162109375:96.2234802246094:0:2:1:1
arc:1.55880188929012:5.0112289392859:1.5:1:336.665161132813:55.8243255615234:0:2:1:1
arc:-0.932108767607389:6.29507205757045:4.3:1:310.921691894531:334.103668212891:0:2:1:1
arc:2.51273377847947:-2.78944084144479:4.9:1:130.115905761719:177.882583618164:0:2:1:1
arc:0:0:14.64:1:0:0:0:2:1:0
--------------------------------------------------------------------------------
#2情報コーナー
#Information
zisun_set
line:-4.56224999999999:3.26999999999992:2.4957222222222:3.26999999999992:0:2:1:1
line:2.4957222222222:3.26999999999992:2.4957222222222:-9.35105555555569:0:2:1:1
line:2.4957222222222:-9.35105555555569:4.56225000000001:-9.35105555555569:0:2:1:1
line:4.56225000000001:-9.35105555555569:4.56225000000001:-10.7295000000001:0:2:1:1
line:4.56225000000001:-10.7295000000001:-4.56224999999999:-10.7295000000001:0:2:1:1
line:-4.56224999999999:-10.7295000000001:-4.56224999999999:-9.35105555555569:0:2:1:1
line:-4.56224999999999:-9.35105555555569:-2.4957222222222:-9.35105555555569:0:2:1:1
line:-2.4957222222222:-9.35105555555569:-2.4957222222222:1.89155555555553:0:2:1:1
line:-2.4957222222222:1.89155555555553:-4.56224999999999:1.89155555555553:0:2:1:1
line:-4.56224999999999:1.89155555555553:-4.56224999999999:3.26999999999992:0:2:1:1
arc:-0.00737968960932278:7.78537717466565:3.1:1:0:0:0:2:1:1
arc:0:0:14.64:1:0:0:0:2:1:0
-----------------------------------------------------------

引用して返信編集・削除(未編集)

>  「?」を直線と円弧を使用して作図しています。
>  「i」を直線と円で作図しています。

まず画面で、「?」と「i」の文字を描いおいて、
文特コマンドの「範囲線分化」で文字囲めば、アウトライン化した線になりますので、
そのデーター利用する方法もあると思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

> たぶん、円の中の図形が表示判定にかかっていると思います。
> 特に、円弧の判定が円として判定していますので、
> 円弧等の半径が大きい図形があれば、表示に影響がでると思います。
> (大きい円が有るとして、表示倍率を計算してしまいます。)
> また、今の仕様では同じ大きさに調整する機能もありません。(^^;)

了解しました。

1つの円の中には、
 「?」を直線と円弧を使用して作図しています。
もうひとつには、
 「i」を直線と円で作図しています。
円弧を円として描いた場合、たぶん大きな円からはみ出していると思います。

また、判らない事が有りましたら書き込みさせていただきます。
ありがとう御座いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは。

>  1 2つの同じ大きさの円の中に、異なる図形を描いて、変形図形として登録。

たぶん、円の中の図形が表示判定にかかっていると思います。
特に、円弧の判定が円として判定していますので、
円弧等の半径が大きい図形があれば、表示に影響がでると思います。
(大きい円が有るとして、表示倍率を計算してしまいます。)

また、今の仕様では同じ大きさに調整する機能もありません。(^^;)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top