MENU
259,964

スレッドNo.254

トレンチ構造MOSFETは低雑音なのか?

ヘッドホンアンプの初段差動増幅に用いていた2N7002DWを
たまたま見つけたトレンチ構造(溝掘りチャネル)のNexperia製NX6008NBKSに換えた処
残留雑音(A補正)を30μVから15μVに低下できました。
ここまで低雑音になるとJFETに遜色ありません。
2N7002DWは旧来通りのプレーナ構造でSi表面の横方向にチャネルが形成されます。
NX6008NBKSはトレンチ構造でSi内に溝を掘り、溝に添って縦方向にチャネルが形成されます。
従来MOSFETの高雑音はSi界面にチャネルがある為と言われていますので、
Si内部にチャネルが形成されるトレンチ構造MOSFETは低雑音になるのでしょうか?

NX6008NBKSのデーターシート
https://www.nexperia.com/products/mosfets/small-signal-mosfets/NX6008NBKS.html

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年10月08日 11:00)

ゲルマニュームの時代には「アロイは音が悪く、メサは音が良い」なんて言われてましたが、
構造によって特性が違うのは、シリコンになっても同じなのかも知れませんね。

ただバイポーラの場合は「エピタキシャル」とか「プレーナー」なんて誰も気にしないのですが、
FETの場合は特性の違いが大きく、「初段はJFETの一択」だったので、
そのFETの入手性が良ければ、皆さんにとっても朗報だと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

Mouserの通販で購入しました。
@57円、100個購入なら@25円です。
海外からの通販なので到着に5日程かかりますし、
6000円以下の購入だとUPS国際便の送料がかかってしまいます。
国内ですとマルツオンラインで購入できますが倍くらい高いです。

とはいえ、半導体の新製品は表面実装で米粒みたいに小さいので使い易くはありません。

引用して返信編集・削除(未編集)

>米粒みたいに小さいので使い易くはありません。

実物を持ってないので妄想するだけですが、蛇の目基板の6個の穴に
それぞれ錫メッキ線を取り付けて、1センチほど出して五徳のように
接点を並べれば、極小部品の取り付けが楽になるのではと考えています。

私の場合、今はJFETの在庫がありますが、いずれ半導体の足は無くなるので、
自作時の対処法を考えておくのも無駄ではないと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top