MENU
258,797

スレッドNo.992

トロイダルトランスについて 4

はちべえさんへ、
ローカルNFBでなくてよかった、

>NFBとは、数学だけでなく、Vp-Ip特性が変化するのです。
>そうでないと何にもかわらなかったら、おかしいでしょう?
>何にも変わらず数学だけでなんて、おかしいでしょう?

天晴!、予想を遥かに上回る、因果関係の解説、感服いたしました、
久々に心地よい快感であります。
まだ、納得が行かない部分がありますが、改めて文節をまとめます。
(6月3日、追伸)

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年06月03日 20:51)

ポール牧様、
>何にも変わらず数学だけでなんて、おかしいでしょう?
NFBは、コンピュータを必要としませんからね。

>NFBとは、Vp-Ip特性が変化するのです。
という事実を認めないと話になりません。
そうでないと、トランスが変化するんですか?という話になってしまいます。
5極管のUL接続がわかりやすいと思います。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年06月04日 00:05)

はちべえさん、時々場外ホームラン打つから、、、、恐るべし、
あの、出入り禁止事件からずっとコメントを追っかけておりました、(只者で無い、っと)
それでトロイダルトランスとの出会い(ややまぐれの部分もありですが)に恵まれました、
アンテナのエリアと感度・・・・、常識と思える事柄の裏に潜んでおります。

引用して返信編集・削除(未編集)

ポール牧様
50HB26の松下のアンプですね。
うちの6AS7-16OTLも6C33C-8OTLも武末先生のぱくりなので、50HB26もぱくってみようと存じます。
ただ、小生自体が弱ってきて、ノルマで先の50HB26まで生きていられるかどうかが、やばいです。
一応今年は、6414ハイブリッドPP、P-250ASモノ2、CSPPが入ってきてます。
肝硬変末期(チャイルドB)なんで、肝臓がん、へんなとこにできたら死刑です。
ポール牧さんは最近製作されておられるんですか?
別冊ちゃんと所持してますよ。
ありとさんあたりに住所きいて、サインもらって送り返してもらおうかしら?
でわでわ

引用して返信編集・削除(未編集)

ひでほさま。
>別冊ちゃんと所持してますよ
ありがとうございます、難しい数式なんて少ないから面白いでしょ、
Mos-FET/BTLと6C33C/BTLはおまけです、規模は大きいですが、 主役はプリアンプと現代版ウイリアムソンです、
お役に立ちましたでしょうか?

>サイン?
そんな大そうな、(笑い)

引用して返信編集・削除(未編集)

私、ご住所は存じません。

引用して返信編集・削除(未編集)

ひでほさま、
この「集大成」、結構人気で現在第ニ版まで増版しています、
あの上杉氏が二冊購入してくれました、編集部「無料で送ります」と申したところ、ちゃんと代金を払います、と・・・
当方の記事を、管球王国へ引用した関係で個人的にお付き合いがあったからです、
最初からずっと気になって拝読していただいたみたいです。

こちらのJAN-845W(UE製)と、UV-211A(NEC製)は上杉氏より頂きました。
http://phase.main.jp/nfb/ggg/index.html

1983年、個性的な真空管の追求は尻すぼみ、負帰還の追求が始まる、
それは茨の路、孤軍奮闘であります、
周波数特性で位相を推察、これは1960年代、ラジオ技術(北野進氏、武末数馬氏、著書のおかげです)

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年06月07日 15:41)

サインは行ったつもりで・・・

引用して返信編集・削除(未編集)

P-G帰還のVp-Ip特性は、5極管と大きく変わることを何十年も前に、上條信一さんが書いておられます。
https://www.ne.jp/asahi/evo/amp/stchara/report.htm
別に私の発見ではありません。
また、高速帰還もポール牧様の発見で、私には関係がありません。
トロイダルコアトランスもポール牧様の発見で、私には関係がありません。

今回は、なにも新しい発見ではなかったのです。
みんな、自由に利用すればいいのです。

私も、何からも制約されることはないはずです。

真空管は、ため息しか出ません。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年06月08日 08:56)

はちべえさん、おはようございます、 ただいま起床いたしました。

>PG帰還のVp-Ip特性は、5極管と大きく変わることを何十年も前に、上條信一さんが書いておられます。
知っております、超三でしょ、これを発展していただきたいのです、大統一理論にて、・・・

>真空管は、ため息しか出ません。
確かにコンプリメンタリ等が存在しない分制約はおおきいです、
でも純粋性はあります。

引用して返信編集・削除(未編集)

ポール牧様、こんにちは。

超三結は、交流的には100%P-G帰還なんですよ。

引用して返信編集・削除(未編集)

はちべえさん、今晩は、体調悪く、のたうち回っております。
真空管ならではの純粋性、これを重視しております、
「うぶ毛」をも、漏らさず信号を受け取る、よって入力インピーダンスが阻害してはなりません。

http://phase.main.jp/nfb/s1b/index.html

引用して返信編集・削除(未編集)

先週は玉ねぎを収穫しました。毎年10本くらいとうがたつのですが、今年は、なんと1本だけでした。
玉ねぎも大きく大成功でした。5月末にとうが立った玉ねぎは、葉はネギとして、玉ねぎはおいしくいただけました。
早速、収穫した新玉ねぎをスライスし、鰹節をまぶし、ポン酢でおいしいサラダにしてたべました。

来週くらい、ジャガイモの収穫になりそうです。梅雨とうまくずれて、晴が続くといいなあ。

庭に植えたズッキーニがたくさん実をつけました。たのしみです。同じくカボチャも根がうまく張ったのでしょう蔓が出始めました。さて、どうなりますか?

庭のきうりは、3本取れました。これからです。
また、トマトが、実をつけました。そろそろ雨除けの天井が必要かな?さらに、庭のピーマンを実をつけました。

畑と庭で忙しいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

「超三結」懐かしい言葉ですね、6BM8系の球と当時¥1850(トロイダルより安い)と
激安なOPTでビックリするような特性が出せる、世界で一番作られたアンプでしょう。
小生も沢山作り、そして調整ミスでトランジスタも飛ばしました。

しかし今は一部の「信者」を除いて作る人はいないでしょう。
「なんでだろ~ なんでだろ~」

引用して返信編集・削除(未編集)

はちべえさんへ、
>収穫した新玉ねぎをスライスし、鰹節をまぶし、ポン酢でおいしいサラダにしてたべました。
美味しそうです、素材が良ければ間違いなく美味、うらやましい。

ちょうサンさんへ、
P-G ダイレクト帰還は、出力には大きな効果が期待出来ますねえ~(低内部抵抗化)
スピーカーへの制動力には絶大です、ただし出力のみです。
>「なんでだろ~ なんでだろ~」
何処かに落とし穴が存在・・・ かも知れません?
昔上条さんに、「超」が着くのは怪しい香りが、例えば「超合金」とか「超魔術」とか、と
御疑問を投げかけると、苦笑しておりました。
パッシブに電圧/電流変換機、なんて如何でしょうか?

ひでほさんへ、
ああ~、体調悪いです、四回切られたので元には戻りません、(普通は一回)
お尻とかモモなら辛抱しますが、首は嫌ですなあ~、
臓器のパイプが集中しております、酢でも飲んで柔らかくなるかな?

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年06月11日 18:22)

>収穫

我が家では梅の実が大収穫になっています。
家のは枝垂れの花梅で、例年の実は小さい青梅の時に落下するので放置しているのですが、
今年は6月になっても落下せずに4cm近い大梅が沢山なりました。

とりあえず6キロほど収穫して三升のホワイトリカーで梅酒に漬けたのですが、
木にはまだ半分近く実が付いているので、残りの実をどうしようか思案しています。

引用して返信編集・削除(未編集)

私はというと、今年は蒸留酒ではなく、醸造酒で梅酒を漬けてみました。
初めてですので、どんな梅酒になるかわからないですが、楽しみです。
 
http://www.fukunishiki.co.jp/Products4.html

引用して返信編集・削除(未編集)

菊地様も、もう一つは、Arito様のように、醸造酒の梅酒でどうでしょうか?
まあ、順当に、梅干しもよさそうですが・・・・

私は、梅雨の中の天候とジャガイモの状態でやきもきしています。
あと一つは、玉ねぎのあと地利用で、地這きうりを植えようかと考えています。
ジャガイモのあと地は、秋ジャガイモを植えようと思っています。

10月にサツマイモを収穫したら、玉ねぎを11月に植えます。

8月末に大根を植えなければならないので、ジャガイモのあと地利用かなとも思っています。
すると、秋ジャガイモはなしです。

きうりは、8月で終わりです。トマトとナスとピーマンとししとうは九月末まであるので、ちょっと、困ったものです。

いろいろくふうが必要です。地這きうりも無理かな?

引用して返信編集・削除(未編集)

お米は、玄米30Kgをおよそ毎月買って、毎日必要量を精米しています。
すると、米ヌカが大量にでます。
これを肥料にすると、結構いい肥料になります。
無駄がありません。

もちろん、精米は8分づきとか5分づきとか選べますので、ごはんの栄養価もえらべます。
玄米ごはんもおいしいですよ。

引用して返信編集・削除(未編集)

古代米の赤米、緑米、黒米とか食べてみたいですね。
どんな味がするのかな?
赤米、緑米、黒米のお酒もあるようです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年06月13日 14:35)

好みは蒸留酒、出来ればスコッチウイスキー(マッカラン等)
醸造酒は悪酔いします、ワイン、日本酒、等、
年金生活なんで、合成焼酎(紙パック)です。

>お米は、玄米30Kgをおよそ毎月買って、毎日必要量を精米しています。
これは重たいなあ~、無精者ですから二度とやりたくない、スーパーで10Kgが限界です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年06月13日 14:48)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top