受注前に決める担当者とは?
DSKはプレゼンで既に担当者を決めていた
案件サポート担当なら何処でも決める。
技術屋が入らないと難しい案件はそうする。
設計コンペなら、その技術力、人柄を見るために担当を出して来る。
だからDSKがやったことは普通に見える。
出来レースの
お付き合いの会社
リノシス たきほん営業次長
オフィス すいの 営業
2024/12/17ヒアリング会より
問題は、むしろ、営業だけで、お付き合いだけで済ました他の企業
名前分かりますか?
鼻からレースに参加していない。本気でコンペに出て来ていない。
その理由は簡単。
本気でやっても無駄だと知っているから。
無駄でないと知っているDSKだけが普通に担当を顔出しさせた。