MENU
519,168

スレッドNo.3142

評ですね。11月24日〜27日ご投稿分  雨音

「冷え込む」大杉司さん
大杉さん、お待たせしました。すっかり寒くなりましたね。
冬の朝、特に冷え込んで強風の日、布団から出るのが嫌ですよね。
さらに家から出ていくのはもっと「思い切る」気持ちが必要です。
私は子どもの頃からそうでした。
「子どもは風の子なんて、迷惑なこと言ったの誰だろう」と
思っていたような気もします。
さて、この素直な気持ちをさらさらさらと書かれたのではないかしら。
思わずくすりと笑ってしまったんですよ。
このままでも日常の一場面として切り取って素敵ですが、
そうですね、もし手を入れるとしたら、面白みのようなものを加えるか
寒さや冷たさが間接的に伝わるような表現を少し取り入れると
もっと立体的になっていくかなと思いました。
寒い、という言葉を使わずにどれだけ寒さや冷え込みを表現できるか
というような感じです。

「いちじくと蟻ん子」上田一眞さん
上田さん、こんばんは。お待たせしました。
タイトルがとても楽しくて、興味を惹かれました。
とても素敵な作品だと思いました。佳作一歩手前です。
少々厳しく細かく拝見したので、以下、参考にしてください。
二連です。春と秋、秋の運動会、秋いちじく、と続いて出てきます。
これだけ書いておいたら、上田さんなら、どれか減らそうってことだと
察してくれるのではないかと思います。私なら、秋いちじく、という言葉が
とても良いので残します。そこに秋いちじくがあれば、運動会は秋のと
つけなくても秋なんだなとわかります。ご一考を。
最終連です。ここまで素敵に書いたので、少ししっとりさせて
余韻が残るようにしたいですね。今のままでもいいけれど、
少し元気が良すぎるかなあという気がしました。
私ならどうするかなあっと考えてみました。こんな感じかな。

昔から続く
我が家の小さなドラマ
秋いちじくを頬張りながら
おじいちゃんも見たんだろう
蟻ん子たちの行列を

〜参考にしてみてくださいね。


「神の意思」えんじぇるさん
えんじぇるさん、こんばんは。お待たせいたしました。
愛よりも優しさである、という一行目がこの作品の主題となって、
その後、作者の見解が述べられていきます。
今、少し横長になった作品なので、縦長にしていくと
えんじぇるさんの意思が伝わりやすいかなと感じました。
それから、特に三連目が少しわかりにくかったです。
ここはえんじぇるさんの持論の一番大切な部分です。
ですから、もう少し優しさが欠落である、に対比した愛が
「愛よりも優しさである」を導き出す明確な理由があると
説得力がありますね。壮大な物語ですからぜひ推敲を続けてみてください。
ところで、愛が先か優しさが先か、というのは、鶏と卵みたいな感じだなと
私は思います。愛があるから優しくするのか、優しくされたから愛するようになるのか、
結局どっちもどっちじゃないかなとか。なかなか難しいですね。
優しくされて愛されているのかという勘違いも確かにありますね。
男女関係ない気がします。人と人ってやっぱりいろいろ。人生いろいろですね。

「上総亀山駅」小林大鬼さん
小林さん、こんばんは。今、私のいるイギリスは夜なんですよ。
日本はもう月曜日ですね。
この駅のことを調べてみました。作品の通り、無人駅の終着駅なんですね。
私の田舎も無人駅なんです。この駅と似ていますが、終着駅ではないので、
終着駅っていうとさらに雰囲気があるなあと思いました。
雰囲気がとてもあって、電車に乗って旅に出たくなりますね。
中盤から後半に向かって、声をかけられた人と歩くところとか、
銃声が響くところとか、もう少し細かく書いていってもいいのかなと
少し物足りなさを感じました。だってなんだか面白そうですよね。
だから、もっと詳細があったら読んでいる人たちが引き込まれていくのかなと。
そして、主人公がこの駅に向かった理由や心の機微のようなものが
ちらっと見えてくると、共感という部分が増えていくと思います。
連作だったのかな。すみません。前作は読んでいません。
小林さん、期待がありすぎるので、ちょっと厳しめにしてみました。

「君にはじめて手紙をかくよ」ベルさん
ベルさん、お待たせしました。
最近、お手紙って書かなくなったんですよね。スマホでっていうのが
本当に主流になってしまって、あの人がどんな字を書くのか、も知らなかったり
することがありますね。そんな中でのこのタイトルはきらりと光っていました。
思い出の中の君と僕、が生き生きと描かれていると思います。
ひとつだけ気になった部分を書きますね。
5連めなのですが、この作品の中ではとても大切な部分です。
ここが前半と後半の切り返しみたいになっているわけですから。
ですが、ここの部分の時制が少しこんがらがっているかなと感じました。
「泳いでいく魚たちは水を得た」という過去の景色が、
あの日の僕らに似ていたと今の自分が思っているのだと解釈しましたが
もしそうだとしたら、

あれは僕らに似ていて
あの日にも似ていて

の方がいいかもしれません。逆に過去の中で思っているのだとしたら、
また少し違うのかもしれないですが。
なんと言っても後半の2連がとっても素敵でした。
特に最終連は秀逸でしたね。これからも期待していますね。

「季節は風とともに」ふわり座さん
ふわり座さん、こんばんは。お待たせしました。
佳作一歩手前です。
まず、内容がとてもいいです。とても感心しています。
1連から2連、2連から3連、と心の流れもまるで四季のようで
とても美しい流れがありました。自然でしたし、とてもよかったです。
ただ、推敲をもっとしてください。
ひとつづつ、少しづつ、丁寧に丁寧に、直すところないかな?
ここはこれでいいかな?とゆっくりゆっくり手を入れてみてほしいんです。
きっと言葉を入れ替えたくなったり、減らしてみたくなったり
増やしてみたくなったりすると思います。
少し直してみようと思いましたし、もう少し細かいヒントを書こうかとも
思ったのですが、あえて、これだけにします。
この作品はこれからもっともっと素敵に育ちます。
ふわり座さんに育ててほしいなと。
とっても素敵な作品でした。

「通信簿」妻咲邦香さん
妻咲さん、こんばんは。今日のトリは妻咲さんです。
通信簿、というタイトルにドキッとしました。
私の世代では通信簿って相対評価だったんです。今は絶対評価ですよね。
相対評価ってすごく残酷な評価の仕方だったよなって思います。
だって、本人の努力じゃなくて実力ですからね。
さて作品です。通信簿というのは主題なような主題じゃないような
不思議な作品です。なんで鶏肉が出てきたのか、なんだかよくわからないんだけど
それがまたなんとも言えない味わいを出していると思いました。
ついつい躍起になってなぞなぞを解くような気持ちになりましたけれど
こういう時「感じるだけ」でいいのかなとあっさり思ってしまうのが
私の良いところです。実際、感じるだけ、と思うと、鶏肉も必要な気がしてきます。
全体としてはもう少しだけ起伏をうまく利用できるとよかったかもしれませんね。
最終連に向かって主題に近づいて行きますが、今回、私は最終連よりも
四連がとても好きでしたし、一番よかったと思います。
なんだか色がとっても鮮やかに浮かんできました。
というわけで佳作一歩手前です。
だって妻咲さんだもん、そんなに簡単に佳作にしたりしませんよ。

:::::

12月、みなさんお忙しい季節ですね。
インフルエンザがとても流行っているようなので、皆様どうぞ気をつけて
楽しい年の瀬をお過ごしくださいね。

ところで私は頭痛持ちです。YouTubeで頭痛に効く体操やツボをいっぱいみています。
なので、まず薬を飲まずにいろいろ試みます。
これ絶対やってみてというおすすめがあったら、ぜひ教えてくださいね。

今年の評はこれが最後かもしれないなと思っています。
今年も大変お世話になってありがとうございました。
どうぞ皆様お健やかにお幸せな新しい年をお迎えくださいね。

編集・削除(未編集)

ロケットBBS

Page Top