MENU
1,166,833

スレッドNo.3735

仲春の高尾山  温泉郷

やっと暖かくなりましたね
明日の休日には 久しぶりに高尾山に登りませんか
おにぎりでも持って
天気が良さそうなので混むといけないから 早めに出ましょう
6時半すぎに高尾山口に着く中央線快速でどうですか

あなた 疲れてて 機嫌が悪そうですね
では 準備は全部 僕がやりますね
おにぎりも僕がつくりますね
コンブとウメはマストでしたよね

え?
あなたの予報では 明日の天気はひどく悪いんですか
え?
ネコとイヌが降ってくるんですか
天気予報と全然違いますよ
行きたくないからわざと言ってないですか

まあ 去年の夏の高尾山は確かに
晴天だったのに雷とともに突然ネコとイヌが降ってきて 大変でしたものね
地上に落ちると同時に四方八方に鳴きながら走り去るのもいれば
雨合羽の上から引っ掻いてきたり 登山靴に噛みついてきたり

イヌには弁当のおかずをあげてなだめたけど
ネコ対策が不十分でしたよね
明日行くなら キャットフード持っていきましょう
どうですか これで悪天候対策は万全で心配なしでしょう

笑ってくれないので 冗談はここまでにします
それにね いいですか
It’s raining cats and dogsはネコとイヌが降ってくるという意味ではないですよ
ネコとイヌの喧嘩のように激しい土砂降りという表現らしいですよ

え?
まあ 確かに言われてみれば
ネコとイヌがそんなに激しく喧嘩してるところなんて見たことないですよ
確かに ネコはとっとと逃げるでしょうね
でも イギリスのネコならイヌと闘うのかも知れませんよ
そんなことはないですかね ネコの遺伝子は万国共通ですかね そうですかね?
でも イヌがチワワかもしれないじゃないですか
チワワならチワワの方が逃げますかね そうですかね?
まあ 確かにあなたのいうとおり
ネコとイヌが実際に降ってきた方が土砂降りって感じはしますけどね

で どうするんですか
高尾山 行かないですか 行きたくないですか

行くんですね 行くんですね 
行きましょう 行きましょう 行きましょう

では おにぎりは一緒につくりましょう
春味のご飯を炊きましょう
春色の服で出かけましょう
春風感じて登りましょう
春雷来るなと祈りましょう

※It’s raining cats and dogsこの慣用句の起源には諸説あるようです。

編集・削除(未編集)

ロケットBBS

Page Top