青い川 樺里ゆう
出雲市に転勤してきた九月のこと
出張のため乗り込んだ高速バスの車窓から
道沿いに流れる斐伊川(ひいがわ)を見た
川が、川が青い!
青い川なんて初めて見た
まさしく空を映した鏡のようだ
それまで私が知っていた川は
故郷の 山間(やまあい)を流れる
苔色や茶色の川だった
水面を覗き込むように垂れ下がる 竹の葉が映す色
雨の翌朝 激しい濁流が染め上げる色
そう
平野を流れる広い川は
空の色を正直に映し出すのだと
私はこの町に来て
初めて知ったのだ
あれから五か月が経つ
出張のたびに
私はバスに乗って
窓から川を見つめている
みぞれが降る一月の午後
川は青磁の色をしていた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大変ご無沙汰しております。
またどうぞよろしくお願い申し上げます。