MENU
1,158,909

スレッドNo.5027

荻座利守様 お礼です 松本福広

はじめまして。感想ありがとうございます。

概ね読み取ってくださった解釈で間違いありません。細やかな読み取りありがとうございます。
最初の中ではアダムとイヴの2種類だった?性別が今ではLGBTQという言葉もあり、性自認、性志向、性表現で区分され、性別に対する表現が難しいと思います。
最近思うことがあって、ジェンダーの本を拝読したのですが、フェミニズムのフェミニズムには3つの波があるとか……。
政治的、法律的……社会的な参加を目指す一波。自由や権利の拡張を目指すニ波。そして、「女性」という大きな括りではなく「個々」をみようという三波。
オンラインの世界にしろ、オフラインにしろ個々の人間性にフィットしていく論は理想的ではあるけれど……と思うこともあります。
広く解釈していきたい理想的な性概念に対して、それを受け止める個人や社会は具体的で明解な答えは獲得していないように思います。そんな戸惑いを書いてみました。

最近、詩を読んでも書いても今いちしっくりこない気持ちになることが多いです。
皆様のように綺麗な表現や、巧みな表現が描けない気持ちになり、一旦視点を変えて社会的なテーマを詩で表現してみるかと試みました。
改めて感想ありがとうございました。

編集・削除(編集済: 2025年01月18日 21:13)

ロケットBBS

Page Top