MENU
1,430,648

スレッドNo.5938

便利な道具  静間安夫

おっと、あぶない!
あやうく自転車に
ぶつけられるところだった…
ぼんやり歩いてはダメだな
後ろによく気を付けてないと

それにしても
近ごろ、ますます
歩道が歩きにくくなった気がする
電動自転車やら
電動キックボードやら
新しい乗り物が次々に現れて
結構なスピードで
歩道を走るようになったからだろう

そのうえ
さっきもそうだけど
歩行者をあおって、押しのけて、
抜き去っていく方は
たいてい目を三角にして
いかにも「邪魔だ、どけ!」
と言わんばかりの様子だ
中には「チリンチリン」
とベルを鳴らされることもある

これじゃ
こっちの方が
肩身の狭い思いをしてるみたいで、
なんだか変だ
もともと歩道は
歩行者専用の道のはずなのに

とは言え
俺にも思い当たるところはある―
自分でレンタカーを運転するとき
こっちより速度が遅いのに
ちょろちょろ走り回る
自転車やバイクが目障りで
けっこうイライラするときがあるから

これと同じで
自転車や電動キックボードに
乗ってる方からすれば
自分より遅くて
とぼとぼ歩いてる人間は
障害物みたいに感じるのだろう

どうやら
スピードが出る乗り物に乗ると
自分より遅い存在に対して
根拠のない優越感を持つのが
人の性らしい

速く移動できるのは
便利で新しい乗り物のおかげであって
乗ってる人は少しも
偉くなったわけではないのだから

これは何も乗り物に限ったことじゃない
ただ道具を手にしただけで
自分自身が変わったかのように
錯覚するのだ

たとえば護身用と称して
ナイフや拳銃を持つ人の
心理はどうだろう?

なまじ
物騒なものを持ったばっかりに
本人が強くなった気分になり
攻撃性を増して
人を傷つける犯罪を
引き起こすはめになってはいないか?

だいたい
人間というものは
太古の昔に比べて
たいして
徳を身に着けたわけでもない
精神的に洗練されたわけでもない
野蛮を克服したわけでもない

それにもかかわらず
使い方を誤れば
悲惨な結果をもたらしかねない
武器や道具を
次から次へと作り出し
いったいこの後始末を
どうするつもりだろう?
果たして人間は
これらをコントロールできるほど
謙虚だろうか?

そのうえ
今度は人工知能だって?
自重するどころの話ではない
身近な歩道の安全な通行さえ
ままならないというのに

ああ、朝からすっかりイライラが
つのってきてしまったな

それにしても、
目の前を歩いている ばあさん、
もっと速く歩いてくれないかな
邪魔なんだけれど

おっと、いけない、いけない!
俺だって、今はたまたま
「若さ」っていう
武器をもってるだけじゃないか

謙虚になるって
なんて難しいことだろう…

編集・削除(編集済: 2025年07月15日 09:31)

ロケットBBS

Page Top