MENU
83,425

スレッドNo.213

非歯原性歯痛

いつもお世話になっております。7月26日~ レントゲンでは異常ない非歯原性歯痛のような歯の痛みに悩まされています。リーゼを服薬したら、凄く楽になった気がするのですが リーゼは歯痛に効くと思われますか?これは頓服なので一時的な緩和でまた今、痛みが
気になり始めました。精神面で歯が痛むとしたら 先生ならどう治療されますか?

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、投稿ありがとうございます。
私の外来でも痛みに対して、通常の痛み止め(NSAID)が効かず、
安定剤が効くという人は非常に多いですよ。


発達障害の人には、ほぼ全員に知覚過敏という症状があります。
知覚過敏とは要は感覚が過敏ということで、
感覚器によって 視覚過敏 聴覚過敏 嗅覚過敏 味覚過敏
触覚過敏などに分類されております。

この中で痛みに関係しているのが触覚過敏です。
幼少時には首の締まった服が着られない、
タイツがはけないなどが一般的な症状ですが、
成人になると口腔内や咽頭部の違和感 痛みや
筋肉脂肪の痛みを訴える人が多いですね。

その症状で病院に行き、検査で異常がなく、
痛み止めが効かなければ、舌痛症 咽頭部違和感症候群
機能性ディスペプシア 線維筋痛症などと診断されるでしょう。
時に違和感が幻覚症状になり、体感幻覚 セネストパチーと
呼ばれることもありますよ。


これらの痛みは末梢神経の刺激ではなく、中枢神経
脳内の感覚を感じる部位(視床)の異常ですので、
痛み止めよりも脳に作用する抗不安薬(リーゼなど)や
サインバルタという抗うつ剤、デパケンなどの抗てんかん薬が
効果があると言われております。


リーゼは効果が6時間くらいで、依存傾向もありますので、
効果不十分であれば、抗うつ剤も併用した方が良いでしょう。
発達障害もあるのであれば、そちらの治療も併用した方が良いですよ

引用して返信編集・削除(未編集)

先生、ご多忙中のところ、ご返信いただきまして有難うございました。非定型精神病歴20年 寛解安定期のものです。障害者さんに
勤務先の施設で引っ掻かれ、恐怖を感じましたので翌日とその翌日にリーゼを飲み出勤しましたら、歯の痛みも消え、驚きました。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top