受診に関する相談です
前回そちらに伺って以降、さまざまな出来事が重なり未遂を二度起こしました。警察の方が来られたこともあり殆ど引きこもりの状態が続いております。障がい者雇用で在宅勤務のみを行っており、日中の外出がほとんど難しい状況です。外には夜中に出ることがある程度で、自分自身でもどうすればよいのか分からなくなっています。
昨年、障害者手帳の期限が切れてしまってからも、竹川先生のところへ行かなければと何度も思っていたのですが、どうしても外出することができず今に至ってしまいました。このままでは動くことができず、困り果てています。
本当は今すぐにでも先生にご相談したいのですが、どうすれば伺うことができるでしょうか。何か良い方法があれば教えていただけるとありがたいです。ご無理をお願いして恐縮です。何卒よろしくお願いいたします。
こんにちは、定期受診はせずに、手帳の更新時のみ受診している患者さんでしょうか?
在宅とはいえ、障害者雇用で就労しているのは素晴らしいと思います。
誠に申し訳ありませんが、診断書と名の付くものに関しては、
実際に診察をしないと書けません。
このことは医師法に定められておりますので、
診察無しで診断書を書いてしまうと、私が違法行為を犯したことになり、
バレれば、罰金や保険医停止、営業停止といった処分を受けてしまうんです。
もし。どうしても、受診が困難な患者さんには診断書ではなく、
紹介状を作成し、近医や往診医にお願いするようにしております。
紹介状は診察無しでも書けますので、連絡いただければ郵送しますよ。
全く外出出来ないとのことですが、今は一人暮らしでしょうか?
それとも家族と同居していますか?日々の食事 買い物はどうしているのでしょうか?
もし買い物に行けるのであれば、そのままタクシーに乗るのはどうですか?
当院は予約制ではありませんので、診察時間内にいらして下さい。
手帳を持っているのであれば、病院同行の為のヘルパーの利用や、
歩行困難であれば、介護タクシーも利用できると思います。
精神的に辛く、自分で自分の感情や行動をコントロール出来ないのであれば、
薬物療法しかありません。薬を飲むのはどうでしょう?
本人が受診しなくても、家族受診で薬は出せますよ。
診断書は書けませんが・・・
大変だとは思いますが、当院で診断書を書く場合は
何とか受診してください。お待ちしております。