MENU
227,371

スレッドNo.336

〔2178〕から〔2183〕

✱[2183] 頬緩む作品はいいなあ (この記事は2022.4/23掲載のスレッド№183にも載っています)
投稿者: 金糸雀 投稿日:2020年 6月 6日(土)22時04分2秒 通報
私は地方で町から少し離れているところで周りは農家と畑という中で育ったので、周りにはえっちゃん様のように、情緒ある風情はありませんでした。
私も生きて来た昭和の時代。なのに、テレビで当時の映像を見たりすると、このような時代だったのと、とても古のように思うから不思議です。昭和は物価成長のときでしたが、ゆっくりと歩んでいたような気がいたします。
私が物ごころついた時代の家族揃っての娯楽は、第一には、映画館に2本立でかかる映画を見に行くことだったような。町まで映画を見に行くには、自家用車では駐車場を探すのに大変なため、タクシーを呼んで行ってました。帰りには、タクシーの中でアイスクリームを食べるのが楽しみで、家に着いたときには、映画の内容はどこかに飛んでいたように思えます。
小さい頃はそんなもので・・・大人になって改めて作品を見たとき、題名は覚えているがあらすじは全くというものが多いこと。そのため、大人目線で見ることで新鮮味もありました。

炭屋さんのお兄さんからちょっとかけ離れてしまいますが、橋蔵さんの煤をあびた? とてもひょうきんな場面のところを思い出しました。「清水港に来た男」・・・こういう楽しくなり頬緩む作品はいいですね。実は、殿様、隠密、などという作品はどうしても二枚目半という形をとっても、つまりは二枚目でしょう・・・物足りないです。
橋蔵さまの完全なる三枚目での作品が見たかった私です。

✋(下記URLをクリックすると画像にリンクします)
💻https://bbs1.rocketbbs.com/show_image.cgi?file=3c5e6189a5e81326b13867

--------------------------------------------------------------------------------
✱[2182] 橋蔵さんに似た炭屋さん
投稿者: えっちゃん 投稿日:2020年 6月 4日(木)09時34分38秒 通報
古い話で、失礼します。
昔、家の裏に炭屋さんがありました。
祖母達の、話の中で、炭屋さんの顔が橋蔵さんに似て、いい男だね!と噂していました。たぶん私がファンになる前のことだから昭和32~33年頃だと思います。
そういえば、その炭屋さんはスラッとして優しい顔、特に目が橋蔵さんに似ていたような気がしました。
年寄が橋蔵さんの話をしているということは、有名だったんですね。?
全く知らない頃のこと。炭屋さんは顔を黒くして一生懸命働いていました。
まだ練炭、豆炭等使う時代でした。
そのとなりはあさりやさん!あさりを貝からとりだしむき身を、おばさんがつくってました。子供のころは、こう言うの見るのが大好きでした。
昭和っていい時代でしたね?
-----------------------------------------------------------------------------
✱[2178] 7月放送作品
投稿者: 金糸雀 投稿日:2020年 6月 1日(月)14時11分33秒 通報
7月放送作品がアップになりました。
東映チャンネルの”傑作時代劇スペシャル”の橋蔵さまの作品以外で、まだ見たことがない作品なら、一回は見たいと思う作品が揃っています。

放送スケジュールは、近くなりましたら掲載いたします。
東映チャンネル
「修羅八荒」「月形半平太」「紫右京之介 逆一文字斬り」
時代劇専門チャンネル
「水戸黄門(1957年) 」「血闘水滸伝 怒涛の対決」

「修羅八荒」は、しばらくお目見えしていなかった作品になりますでしょうか。
丘さとみさんと恋人同士としての完全なる共演初になります。
それから2年半後の「月形半平太」では、お二人の共演にも、自然と大人の哀愁と色気を感じとれるすばらしさがあります。

百花繚乱! 東映オールスター時代劇第2弾にきました「血闘水滸伝 怒涛の対決」。橋蔵さま、短い時間の出演になりますが、存在感十分なカッコいい雪崩の岩松役です。

梅雨の季節がやってきました。今日は湿度が多くどんよりとした空模様、エアコンもドライにして爽やかに過ごすようにしました。
小学生が登校していく姿を久しぶりに目にしました。東京もステップ2になって、少しはホッとする自由が得られたような、でも安心は禁物ですね。
私が住む東京都は緊急事態緩和から、大阪府がやったようにライトアップをやっています。レインボーブリッジと東京都庁舎で7色のライトアップで状況を知らせるということです。7つの指標をいずれもクリアしたと判断されたときにはレインボーカラーに、1項目でも目安を超え、再び感染状況が悪化したときには警戒警報「東京アラート」を発し、赤色にライトアップして警戒を呼びかけるということです。毎日レインボーカラーを眺めたいものです。
(画像は反映できません)

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年05月31日 15:51)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top