このロケット掲示板の『葵新吾"大好き大川橋蔵ファン広場”掲示板PARTⅡ』と
Rara掲示板『大好き大川橋蔵ファン広場PARTⅡ掲示板』【 https://rara.jp/fanhiroba/ 】は同時進行で運営中です。
使い勝手からどちらも一長一短はありますので、できる限りは同時並行で行くようにしてまいります。
どちらを見ても大丈夫なように管理者が責任をもって投稿記事は双方に分かるように掲載していきます。
🟨この掲示板は無料版の掲示板にしましたので、広告が入りますので見ずらくなってしまいました。ご容赦ください。
ラピュタ阿佐ヶ谷にて 4月から始まっているのですが「新吾真っ向勝負」と銘打っての、新吾十番勝負から新吾番外勝負までの作品上映です。
(私事なのですが、ベッド上に2カ月いたため、掲載できずごめんなさい)
一応、新吾二十番勝負からの上映スケジュールは下記のURLをクリックして
確認してください。
https://www.laputa-jp.com/laputa/program/shingo/
東映金曜時代劇の「銭形平次181話『女ふたり』1969.10.15)です。
桜も終わり、新緑の清々しい季節を満喫できるわけですが。今年は急がなければ、藤の花もつつじもネモフィラも満開、へたをすると、連休までのお楽しみとなるかも。
5月放送の橋蔵さん出演作品スケジュールになります。
5月の放送作品は、すべて東映チャンネルでのものになります。
久しぶりですねぇ「花の折鶴笠」。
「恋山彦」は、6月には時代劇専門チャンネルでも放送されます。
5月 06日(火)15:40~17:20花の折鶴笠 (1962)
5月 07日(水)11:00~13:00若さま侍捕物帖・魔の死美人屋敷 (1956)
5月 08日(木)11:00~12:30若さま侍捕物帖・鮮血の晴着 (1957)
5月 08日(木)21:00~23:00恋山彦 (1959)
5月 09日(金)13:00~15:00大江戸評判記・美男の顔役 (1962)
5月 13日(火)11:00~13:00恋山彦
5月 13日(火)23:00~00:50花の折鶴笠
5月 17日(土)20:30~22:30若さま侍捕物帖・魔の死美人屋敷
5月 21日(水)11:00~13:00大江戸評判記・美男の顔役
5月 22日(木)11:00~13:00若さま侍捕物帖・魔の死美人屋敷
5月 23日(金)11:00~12:30若さま侍捕物帖・鮮血の晴着
5月 26日(月)11:00~13:00恋山彦
5月 27日(火)18:00~19:30若さま侍捕物帖・鮮血の晴着
東映金曜時代劇の「銭形平次179話『謎の千両富』1969.10.1)です。
トミイ・マミイの共演は最高に良かった!! ということが、脳裏に浮かぶ人はまだ多くいらっしゃるのではないでしょうか。
「銭形平次」でもひばりさんとの共演を意識しての数話がありました。
今回はその一つになります。たっぷりとお二人の息の合ったところを堪能してください。
東映金曜時代劇の「銭形平次178話『盗まれた首』1969.9.24)です。
不安定な気候が続いています、大雨だけでなく雷雨も日本中を駆けめぐっていますね。
穏やかな季節がだんだんと短くなり、ほんとうに四季がなくなっていますね。
東映金曜時代劇の「銭形平次177話『人斬り弥平太』1969.9.17.)です。
やっぱり橋蔵さんのやくざ姿はいいなぁ。
桜前線は東北に・・・桜は満開に咲いている時もいいですが、私は風に舞い散る桜吹雪の時が風情があって好きです。