MENU
180,743

スレッドNo.338

〔2189〕~〔2192〕

✱[2192] 初めまして・・・
投稿者: ゆみ 投稿日:2020年 6月16日(火)12時39分9秒 通報
初めまして 橋蔵さんのことは、大好きで、子どもの頃テレビの時代劇映画劇場で楽しみに見ていました。
何年か前に、「赤穂浪士」のDVDが出て、それからまた再熱し、ウキペディアで初めて、橋蔵さんが歌舞伎の出であったことなど、知るようになりました。
こちらでは、こんなに詳しく橋蔵さんのことが書かれていて、嬉しくて毎日見ています。
デビュー秘話から、撮影のエピソードなど、楽しく拝見させていただいて、橋蔵さんの魅力に改めて陶酔しております。
ありがとうございます。ずっと続けてくださいね。
----------------------------------------------------------------------------------
✱[2191] 7月作品放送スケジュール
投稿者: 金糸雀 投稿日:2020年 6月16日(火)09時16分2秒 通報
7月の橋蔵さま出演放送作品のスケジュールは下記のようになります。
皆様が一度見た作品でも、liveでまた見てみたいと期待する作品があるといいですね。
7月05日(日) 13:00~15:00 修羅八荒 (1958.11.11)
7月05日(日) 19:00~21:00 血闘水滸伝 怒涛の対決 (1959.8.9)
7月06日(月) 11:00~13:00 月形半平太 (1961.4.25)
7月07日(火) 11:00~13:00 紫右京之介 逆一文字斬り (1964.3.12)
7月07日(火) 23:00~24:40 水戸黄門(1957年)
7月10日(金) 11:00~13:00 修羅八荒
7月12日(日) 15:00~17:00 血闘水滸伝 怒涛の対決
7月16日(木) 13:00~15:00 月形半平太 
7月17日(金) 13:00~15:00 紫右京之介 逆一文字斬り 
7月17日(金) 20:00~22:00 修羅八荒
7月21日(火) 11:00~13:00 月形半平太
7月22日(水) 11:00~13:00 紫右京之介 逆一文字斬り
7月23日(木) 13:00~15:00 修羅八荒
7月24日(金) 23:00~25:00 血闘水滸伝 怒涛の対決
7月25日(土) 21:00~23:00 月形半平太 
7月26日(日) 21:00~23:00 紫右京之介 逆一文字斬り 
7月29日(水) 13:00~15:00 血闘水滸伝 怒涛の対決

「修羅八荒」・・・HDでの「修羅八荒」を期待しています。
市川右太衛門さんとの共演作品になります。片岡千恵蔵さんとの共演の役とはまた違い、楽しみがあります。
そしてこの作品で、丘さとみさんが橋蔵さまの本格的相手役になりました。前々から共演という話はあったようなのですが、都合がつかなかったようで、やっとこの作品で実現しました。丘さんポチャっとして可愛いです。
橋蔵さまは若衆髷で、丘さとみさんと共に初々しい若者を演じています。若衆髷姿は「修羅時鳥」でちょっとだけ回顧シーンで見られましたが、若衆髷のままで通すのはこの時だけになります。

「月形半平太」・・・戦前戦後、新国劇で有名になり、映画だけでも何人のスターが演じたでしょう。
その集大成といっていいのではないでしょうか。マキノ雅弘監督の手で今までの映画のよいところを凝縮し、大川橋蔵さまの持っている雰囲気、殺陣のうまさを目いっぱい盛り込んだ作品になっています。素晴らしいシーンは細かいところに沢山ありますが、やはり幕末もので、長州藩士の半平太が勤王の大義のため身をなげうつ中,芸妓との恋を入れたメロドラマ性が橋蔵さまの雰囲気にぴたりとはまり、愁いそして憂いをおびます。
何といっても、3シーンの殺陣だと思います。特にラストのカメラの長回しによっての迫力が素晴らしい。そして、倒れゆく半平太・・気持ちは四条河原で会う約束をした梅松のもとへ・・・何も知らず半平太を待つ梅松の姿に涙が溢れます。
丘さとみさんと青山京子さんの芸妓姿もいいです。

今日は <和菓子の日>」です。
おいしい和菓子をいただくとともに、厄除けや招福を願いましょう。
嘉祥元年(西暦848年)の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、
6月16日の、16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、
疫病を除け、健康招福を祈願して改元したということに由来する「嘉祥の日」です。
有名和菓子店ではこの日特別な菓子を出すところが多いそうですが、それはそれとして、好きな和菓子をいただきましょう。私の3時のおやつは、今日は暑いようなので、水ようかんと水まんじゅうにしてもらいます。日本茶ではなくブラックコーヒーでいただきたいと思っています。
------------------------------------------------------------------------------
✱[2190] 楽しく笑える映画が好き
投稿者: まゆ 投稿日:2020年 6月14日(日)14時03分15秒 通報
久しぶりにお出かけと思いましたが雨模様のため家にいますので、3時から「水戸黄門」を見ようと思います。助さん格さんに扮した千代之介さんと橋蔵さまに、錦之助さんが絡んで「水戸黄門」の中でも、月形さんの映画生活記念映画としての1957年のこの映画は、橋蔵さまが千代之介さんや錦之助さんと比べると少し硬くなっているようところもみえ、ちょっとかわいいなと思います。
金糸雀様のおっしゃるところにも神経を集中して見ようと思います。

「清水港に来た男」私大好きな映画の一つです。けいこ様が言われるように楽しく笑える映画は癒されます。
橋蔵さまのレコードに吹き込んだ歌声初めて聞きました。橋蔵さまの場合、映画の中で歌っている歌はレコードになっていないと思いました。
優しくていいお声でしたが、時代劇スター大川橋蔵さまのイメージからは想像すると少し違いました。山本富士子さんの歌声もそうですが、「こんな歌も歌うのよ」というところで、ファンサービスのご愛嬌と考えて聴かせていただきました。美男美女、大スターといえど、すべてが揃うわけではないところに、私たち大衆のファンに受け入れられるのだと思います。
------------------------------------------------------------------------------
✱[2189] 泣きとうござんす (この記事は2022.4/23掲載のスレッド№186にも載せています)
投稿者: 金糸雀 投稿日:2020年 6月14日(日)11時06分27秒 通報 編集済
雑誌の入ってきたソノシートというものがありました。その一つで、映画スターヒット曲集として何人かのものがあり、その中に山本富士子さんと大川橋蔵さまの歌が一つになったソノシートがありました。売れているスターに歌を歌わせれば、レコードの売上も伸びるというわけですね。いつの世の中でも同じことです。
その一枚、富士子さんの夜はいじわると橋蔵さまの泣きとうござんす(雑誌平凡募集当選歌)のソノシート盤がyoutubeに投稿されています。
橋蔵さまはA面「泣きとうござんす」B面「江戸っ子囃子」を1957年3月ごろにリリースしています。

初めてお聞きになる方、前に聞いたことのある方、とそれぞれだと思います。
橋蔵さまの歌声はちょっと・・・という方、素敵よという方、意見は分かれるでしょう。
当時、何曲か出していますが、後援会会員の間でも様々、どちらかというと・・・のようでした。当時は、地方公演などがあり、舞台挨拶でご披露するという感じにはよかったのですね。
橋蔵さま一直線の方からするとすべてよし、も少し広い感覚で聞く方には、時代劇のあの声音が強いので少し物足りなさを感じると思います。その人のフィーリングにお任せいたしましょう

私は、このソノシートもレコードも持っていますので、以前からPCにとり込んでいますが、ゴメンナサイ、「泣きとう・・」は最近あまりかけることがなかったです。橋蔵さまは”江戸っ子囃子”の方が橋蔵さまの明るい声質にあっているように思われ、祭りばやしの頃になると、こちらは流して聞いています。

3分57秒から"泣きとうござんす"になります。



この時の、橋蔵さまの、作曲家の吉田正さんの、言葉を少しですが書きましたところがブログにありますので、ちょっと載せてみました。
トミイ・マミイ顔合わせ公演やっと実現した浅草国際劇場

橋蔵さまの歌を掲載してくださった方に感謝をして、橋蔵さまファンは癒されましょう。

👆(画像の上をクリックすると画面の違うところで見ることが出来ます)

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年05月31日 19:39)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top