MENU
280,936

スレッドNo.240

【独自まとめ】5区+6区総合

箱根を語る(観る)上で外せない山区間。
山を制する者は箱根を制す、という格言。嘘じゃなく、本当。

              区間順位 総合順位
①駒澤 山川・伊藤  129:07 ④①   ①
②中央 阿部・若林  129:15 ③②   ②
③城西 山本・大沼  130:36 ①⑮   ⑨
④早大 伊藤・北村  130:47 ⑥③   ⑥
⑤順天 四釜・村尾  131:34 ②⑰   ⑤
⑥東洋 前田・西村  131:34 ⑤⑬   ⑩
⑦法政 細迫・武田  132:07 ⑩⑤   ⑦
⑧國學 伊地知・島﨑 132:26 ⑦⑫   ④
⑨創価 野沢・濱野  132:38 ⑬④   ⑧
⑩大東 菊地・佐竹  132:45 ⑫⑥   ⑯
⑪帝京 新井・山田  133:31 ⑧⑯   ⑬
⑫明治 吉川・堀   134:42 ⑮⑧   ⑫
⑬専修 冨永・粟江  135:00 ⑯⑦   ⑳
⑭東海 杉本・川上  135:18 ⑰⑨   ⑮
⑮国士 山本・中島  135:21 ⑪⑲   ⑲
⑯東国 川端・吉住  135:39 ⑭⑱   ⑪
⑰山学 新本・高田  135:48 ⑱⑩   ⑭
⑱青学 脇田・西川  136:10 ⑨⑳   ③
⑲日体 吉富・内山  136:28 ⑲⑩   ⑰
⑳立教 相澤・内田  137:30 ⑳⑭   ⑱

実にわかりやすい結果となりました。
5区6区合計順位の上位9チームが全てシード権、あと1校は平地で底力を発揮した青学。
なお、ご覧の通り駒澤と青学は山だけで7分3秒差。そしてゴールした時が7分14秒差。つまり平地では青学は駒澤にわずか11秒しか負けていません。山があと少しでも粘れていればもっともっと接戦だったに違いありません。むしろ青学が勝ったのでは?
山で合計130分を切ると優勝に近づくと言われていますが、そう考えると優勝駒澤・2位中央というのは妥当な結果だったかもしれません。

なお、過去の山の成績は以下の通りです。
※93回大会は5区の距離が長い旧コース
93回(法政8位) 生澤⑩+佐藤③=134分27秒(山順位6位)
94回(法政6位) 青木①+佐藤③=130分33秒(山順位1位)
95回(法政6位)  青木③+坪井④=129分59秒(山順位2位)
96回(法政15位) 青木④+坪井⑮=131分13秒(山順位7位)
97回(法政17位) 古海⑫+須藤⑮=134分58秒(山順位14位)
98回(法政10位) 細迫⑯+武田②=133分13秒(山順位12位)

前回大会から、山でそこまで記録を出さなくても平地で戦えるようになりました。法政チームはそれくらい力を付けてきたということです。つまり、これからは山で記録を出せば必ず結果が付いてくる、そうとも読めます。
目安としては、5区が71分45秒(今回でいうと区間9位相当)、6区が59分(今回でいうと区間4位相当)、合計130分45秒(今回でいうと山順位4位相当)、これで十分上位で戦えるはずです。

以上、山区間のまとめでした。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月21日 14:55)

>すうさん
私の掲示板でもないのに、我が物顔で書きまくっている私に対し、いつもコメントありがとうございます。笑
個人の話で恐縮ですが、私が選手だったら6区だけは絶対に嫌です。もともと下りが苦手なのと、あんな坂道を全速力で走ったら足の感覚なくなって最後は歩くことも無理そう・・・
あと、年に数回「やむを得ず10区を走らなくちゃいけない」という夢を見ます。いつも夢の中で「リードを1時間くれ!」「とりあえずキロ4分で行けるところまで行く、あとは知らん」と言っている私。笑
何が言いたいかというと、あの場にいるだけですごいという事です。ましてや好記録なんてとんでもないです。ですので、まずは選手自身が楽しむというのが大事なのかなと思いました。最近ドキュメント系の番組が増えていますが、当の選手たちはライバルである他大の選手と仲良くトークしていたり、途中経過でチームが最下位でも「マジかー、じゃあ俺が頑張る」と笑顔で語っていたり、出場自体に喜びを感じていたり、故障気味で走って泣いていたり・・・話が脱線してすみません。ただ、「こう走ればよかった」とか「この人は何区を走るべきだ」とかは、外野が勝手に話しているだけで、彼らは私たちが見ている景色とはなにもかも違うんだろうなと思います。あえて言えば、順位が全てではない、と。
ただ、これからも分析は勝手にやります。笑

>モロさん
保存されるとさすがに恥ずかしいです!本人ですら保存していないので(ただ、ブレてはいないので、言った内容は覚えています)。
ちなみに「5区+6区=130分が優勝への目安」というのは原監督もたまにメディアで発言するので「優勝経験監督が言うんだから、私の理論もあながち間違ってはいないんだな」と自賛することはよくあります。笑
新掲示板は文字数制限もあるのでなかなか体裁を整えるのが大変で(言い訳)、結果として定点別のコメントを省略し、全体の雑感もサラッとまとめただけで、基本的には法政目線での分析に力を入れています(定点別のコメントについては、私はよく知らないですけど同じような事をやっている他の方のサイトがあれば、そちらをご覧ください)。
ただ、結果をデータから振り返ると内容の良いモノが出来上がったりしますが、これまで蓄積されたデータをもとに分析して予想などを立てるのは全く無意味であるということに遅ればせながら最近気が付きました。結局、データを突き詰めて分析すると「どのチームも優勝する可能性があり、どの選手も走る可能性があり、どの選手も区間賞を取る可能性がある」からです。自分にとって都合の良いデータを使っているだけなんですよね。競馬と一緒です。

引用して返信編集・削除(未編集)

muroさん、各区間毎の分析結果の提供有り難うございます。
分析の切り口の引き出しの多さに感心しつつ、楽しく拝読させて頂いております。
前回箱根駅伝のmuroさんの区間毎の分析内容で自分がポイントと思う箇所を抽出しパソコンに保存しており、今回の分析内容を加えてバージョンアップしていこうと思っております。
箱根駅伝をより楽しむためのマニュアルにしていきたいと考えております。
「5区+6区の合計タイムが130分前後でないと優勝は狙えない」というのは前回の分析の中でもmuroさんが仰有っておられ、今回の箱根駅伝が終わり、真っ先に私がチェックした事項でもありました。
この掲示板に参加させて頂くようになり、muroさんや皆さん方のご見解を拝聴し箱根駅伝に対する見方が広く、深くなり感謝しております。
muroさん、大変でしょうが10区までの分析、楽しみにしております。

引用して返信編集・削除(未編集)

山区間分析、めっちゃ楽しませて頂きました。直近6回で初めて山区間順位と総合順位の逆転現象→「山で結果出せば総合順位も正の連動性ある」今後の選手達の成長が楽しみですね〜。
磯田選手、懐かしぃですね。しかもそれが人生最後の競技出走だったんですよね。それから、6区4年連続の則松選手情報、そうですか、そんな大先輩がいらっしゃったんですか。であれば、確かに、私も武田選手に「4年間山下りスペシャリスト」挑戦して欲しく思います。新たな視点提供ありがとうございます。楽しみがまた増えました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月23日 12:14)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top