MENU
42,613

スレッドNo.187

『キシワタリ天涯地』第37話アップしました!

悪魔の右手骨折から奇跡のフェニックス!
『キシワタリ天涯地』第37話アップしました!
すごい!えらい!俺グレート!

ついにグレートクライマックス最終コーナーゴール直前スペシャル!

こちらから↓

https://oto-ra.com/%e3%82%ad%e3%82%b7%e3%83%af%e3%82%bf%e3%83%aa%e5%a4%a9%e6%b6%af%e5%9c%b0%e3%80%80%e7%ac%ac37%e8%a9%b1/

それでは次回第38話「くららがたった(仮)」をお楽しみに!
年内更新(希望)!

引用して返信編集・削除(未編集)

でんでんさん
うちのエアコンも水が出てきたことがあります。室外機から出ているホースが大風で変な角度に曲がって排水が逆流したみたいです。
氷が出てきたことはありません。まだ。

引用して返信編集・削除(未編集)

>「全くお前は出さない速達みてぇなやろうだな」と誰かに言ってみたいです。

私も使ってみたいです。(笑)
どういうシチュエーションで使えるか考え中。
 ( ´ー`)。о(妄想中)

編集キーを間違えたのか、前の長いやつが訂正できませんでした。
郵便配達の人が郵便受けの前で迷っているところを発見したのはうちの母です。

ああああっ。
リビングのエアコンから水が降ってきました。しかもどうやらこのところ悩んでいた左側じゃなく、
右側から降っている様子です。バケツが足りないんですけどお(←そういう問題ではない)。
氷の塊じゃないだけましなのかしら(←そういう問題でもない)。
エアコンが次々と壊れるのは暑いせいでしょうかね。
こうも暑いと冷蔵庫が壊れる危険性があると私は思っていて、毎日ビクビクしております。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年08月07日 11:10)

結局、速達が間に合わないといけないので、本当は禁止している検察庁も多い中、
ファックスで送ってもらいました。そして、速達もそのあと念のため送ってもらいました。
そしたら(またしても)速達のハンコが2つついたものが翌日(!)届きました。
裁判所からだと割と速いのですが、検察庁からの「速達」や「特定郵便」は結構何日もかかる
(金曜日に出したのに翌週水曜に届いて公判に間に合わなかったこともある)のですが、
この間もひとつ(そっちは単なる速達で、ただし「速達」のハンコが2つ押してあった)
割とすぐに届いたやつがあったので、
速達のハンコが2つあると郵便局が忖度するのではないか…?と妄想しております。(笑)
…今回は変なものが届いて配達の人が怪しんでいましたけどね。(ただのポストインのはずが
怪しんで郵便受けの前で迷っているところを発見したのです。)
普通あまり検察庁からなんて郵便来ませんからね。私はしょっちゅう受け取っておりますが。

で、これだけ大騒ぎしたんだからしっかり準備しておこうと思い(しかもパッと見て、これは
書いて訳しておかないとダメなやつだ、と思った←耳で聞いて通訳するのとは難しさが違う)、
ほかの仕事や何かの合間に必死で、なんと3日間かけて(といっても1日に数時間ずつですが)
訳して持っていったんです。ところが、被告人が日本語がかなりぺらぺらなので、時間をあまり
予定していなかった裁判官、「日本語でやりましょう。もしわからなかったら手をあげてもらって、
そこだけ訳してあげてください」。あああ。そんなことになるんじゃないかと思いましたけど、
今回はさすがにきつかったです。睡眠時間も削って訳していったのに。
基本、家での準備時間はカウントされないんです。なのに、ベテランになればなるほど
難しい、準備に時間がかかる事件を任されるので、大赤字です。
(そもそも、ただのオーバーステイと殺人事件が同額っての、おかしいと思いませんか?
何年この仕事をやっていても報酬はアップしませんし。)
ただし、1999年10月に「こっそり」裁判所が大幅な報酬減額をしたとき、それに気づいた
私と仲間たちがストもどきをやったもので、準備に時間がかかるやつはちゃんと上乗せしますから
辞めないでください、と、一人ひとり呼び出されて、私の場合だと裁判官と書記官合わせて10名に
頭を下げられたんです。それから2~3年は上乗せがありましたが、そのあとはいつの間にか
上乗せなし。おかしくないかい?とあるとき書記官に言ったら調べてくれて、そういう上乗せ規定が
ちゃんと存在することがわかり、その事件については上乗せがされたのですが、なかなかそれが
他の部や他の裁判所にまで広がらないので、毎度毎度自分から言わないといけません。
なんかあまりそういうのって言いたくないんですが、そうも言っていられないくらい今大変なので。↓

で、うちは6月末から次々とエアコンが壊れ、母の部屋のは9万円かけて買い換え、リビングのは
先週土曜と今週月曜に別々の業者に修理や掃除を頼み、居間のはまだ放置してるんですが、
一昨日くらいだったか、私が居間にいるとき、エアコンがががががごごごごと言い出して、
いきなり大量の氷の塊がエアコンから降ってきました。びっくりです。頭に当たらなくてよかったです。
あと、来月姪っ子が結婚するのですが、身体を壊しているから披露宴には行かないものの、
お祝いくらいは包まないといけません。相手が「甥・姪」で「披露宴に行かない」場合のお祝いは
最低いくらかなあ、なんて検索してみたりしております。かわいい姪っ子の結婚なのに、あまり
けちけちしたくはないのですが。
それで知ったのですが、昔は「2万円」や「4万円」は2つに分けられるから「別れる」をイメージするので
よくないと言われていたのに、今は「2人で仲良く使ってね」というふうに解釈する人も結構いるらしいです。
世の中変わってきたんだなあと思うとともに、それって結局自分が歳とったということかなと思ったりもします。

弟は若いころにブラック企業に勤めて身体を壊し、なんとか労災認定だけはしてもらったものの、
今も仕事はできず、通院と薬代でお金は消えるので、あまり頼るわけにはいきません。
母は昔長年海外にいたせいで、当時は年金をかけさせてくれなかったもので、普通の主婦に比べて
もらえる年金がめちゃくちゃ安いです。遺族年金がなければ生活できない、と言ってます。
そんなわけでそちらもあまり頼るわけにはいきません。私が頑張らないといけないんです。
ε=( ̄。 ̄) でもねえ あついし


さて、実はこの書き込み、本題はキシワタリです。(笑)
クリックしてあけたとたん、「わあっ♪」と叫んでしまいました。カラフルでとってもきれい。
こんなに気持ち悪いはずの絵がこんなにきれいだなんて!さすがオトーさん!!と感動しながら
眺めてしまいました。

でも、よく考えてみると、今の世の中って、こういう感じなのかもしれませんね。気づかないだけで。
先週、近所の農家の人(いつも野菜を売りにきてくれていたおじさんで、なぜか一度、閉まらなくなった
うちの玄関のドアを直してくれました。持つべきものは親切で器用な近所の農家の人!って感じでした)が
急に亡くなってしまい、なんだか凹んでおります。今はそのおじさんの三女のお婿さんが会社を辞めて
あとを継いでいるので、野菜は売ってもらえるのですが(この人もなかなか感じがよくていいと母が
絶賛しております)、あのおじさんにはもっと長生きしてもらいたかったのになあ、と思っております。

気づいたらひそかに世の中がぐちゃぐちゃでカラフルになっていたりしないかな、
と窓の外を見たりしている私なのでした。

次が最終回なのですね。くららが立つのを楽しみにしております。(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

でんでんさん、速達も出さなきゃ着きませんよね。
「全くお前は出さない速達みてぇなやろうだな」と誰かに言ってみたいです。
「どういう意味?」と返ってきたら「そういうとこがだよ」って言ってやります。理不尽ですが。

引用して返信編集・削除(未編集)

検察庁からの速達が来ないと思ったら「まだこれから出す」と言われて凹んでます。
間に合わないってば。

ま、それはともかく。
63歳になったオトーさんもパワフルですね♪
いろいろこれからも楽しみです。
キシワタリは夜にゆっくり読もうと思ってます。(ウキウキ♪)

引用して返信編集・削除(未編集)

まかQさんありがとうございます。
サイケ絵は時間はそれなりにかかりますが、完全に集中して描いているので精神的にはいいのかな、と思ってます。
「次回最終話」で次が「最終話完結編」とかにならないように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

サイケな模様がキレイでカッコいい!
夢中になって描き込んでいるオトーさんの後ろ姿が目に浮かびます。
ついに次回で完結なんですね。
クララが立つことを祈っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top