更新しました
ファンの皆様の中には、舞台のパンフレットや台本をオークションなどで探して集めている方もいらっしゃるのではないかと思います。
そこで、音楽に関する記述がある舞台パンフレットがわかるようにしてみました。
全仕事の「舞台音楽」をご覧ください。うちに、すべてのパンフレットがあるわけじゃないので、抜けがあるかもしれませんが、お気づきになったかたは、知らせていただけるとありがたいです。
私も樋口さんが舞台音楽をやっているとは知らなかったので、リアルタイムで鑑賞したのは、たまたま林義雄さんのラジオで知った「私はルビィ」だけです。
「桜姫東文章」は、舞台が終わった後の新聞評で知ったのですが、その時の悔しさは今でも忘れません(笑)
私も、知らなかった時代が返す返すも残念でなりません。
生で見たかったのは、「三文オペラ」でしょうか。
というより、再演してほしいといったほうが良いのかな。
ブンナだけでなく、「私はルビィ」や「三文オペラ」といった樋口さんのオリジナル曲のミュージカル、たった1度の公演で終わらせてしまうのは、本当にもったいない気がします。
更新された舞台データをしみじみ拝見しました。
私が観たことのある舞台はほんのわずかですが、どのパンフレットからも指揮をとる樋口さんのお姿が目に浮かびます。
こんなに舞台音楽を手がけていらっしゃることなど知らなかった時代が残念でなりません。
ジャックブレルのときは掲示板も盛り上がりましたよね。
マリさんはじめ、舞台を実際に鑑賞した皆さんはどの作品がお好きですか?
私は「カルメン」の舞台をナマで観たかったです。ちょうど結婚した年で東京に住んでいたのに~