MENU
17,796

スレッドNo.14

きょう(10月22日)の光が丘

〇大会の 最終準備 あれやこれ

朝から、フェスティバルの備品の確認。各書類、協賛品、文具等、不備はないかをチェックしました。ケイトと相馬ママは、屋上でネタ合わせ。

15時過ぎ、家族3人で光が丘へ。曇り。沢山の人が集まっていました。お名前省略ごめんなさい。

クボタ君、渋川君、トレノさんたちは、光電管、表示機、先着判定機、フライング判定機の設置練習と動作確認。林さんは、音響設備の確認。そこへ永山さんがやって来て、皆さんに色々指示をしていました。

私とクボタ君は、あしたの進行表の読み合わせ。開会式、閉会式の進め方を確認しました。そのあと、みんなでメインコースにパイロンマーキング。雨で消えることはないでしょう。

暗くなってから、サイトウ君&トモユキ君、リンちゃん&アンちゃんは、あしたの出し物の練習。デュアルレースやリレーの練習をしている人もいました。

17時半、撤収。帰宅後、ケイトと一緒に、2階の納戸にあったフェスティバルの備品(長テーブル、テント等)を1階の駐車場へ下ろしました。ケイトを徳島から呼んだのはこのため。忘れ物はないはずです。

19時前、渋川君の車が到着。沢山の備品を車に積み込みました。これで全ての準備が完了。あしたは、一日晴れ予報。3年ぶりの光が丘フェスティバル開催です。皆さん、光が丘に集合!

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top