MENU
17,681

スレッドNo.31

きょう(2月12日)の光が丘

〇みなみ風 飛行機通る ひかりそら

15時半、相馬ママと光が丘へ。曇り。メインコースにはフリースタイルのパイロンが3列。柴垣兄弟&ママがいました。そのあと、マーヤちゃん&パパがやって来ました。

相馬ママと私は、公園の売店へ行って、メロンパンとドーナツを購入。明日の朝食用です。けやき広場に戻ると、相馬ママは「足が痛い」と言ってインラインを脱ぎました。

私は、ひとりで外周コースへ。路面は所どころ濡れていて、ゆっくり慎重に前進。綺麗な路面をスイスイ滑るよりも疲れました。けやき広場に戻ったら、汗をかいていました。

マーヤちゃんが大蛇の練習をしていたので、相馬ママがアドバイス。常に同じ足がお腹側にあって、同じ方向に回転することを意識すると、一連の動作を覚えられるはずです。

柴垣兄弟は、シンガポールで開催される大会に向けてプログラムを考えているとのこと。柴垣ママが並走して音楽を流していました。私は、光が丘カップの宣伝をしておきました。

きょうは比較的暖かく南風でした。南風になると、羽田に到着する飛行機のルートが北側からになります。光が丘の上空を数分置きに大きな飛行機が通過して行きました。もうすぐ春ですね。

17時過ぎ撤収。帰宅後、テレビを見ながら、寿司&ホッピー。2月18日(土)19時からリモートで光が丘カップのキックオフミーティングをやります。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top