MENU
17,696

スレッドNo.33

きょう(3月19日)の光が丘

〇スピードを 抑えるために スウィズルで

15時半前、相馬ママと光が丘へ。快晴。けやき広場周辺の桜は三分咲き。アリナちゃん&リオナちゃん&エリナちゃん&ママがいました。相馬ママと私は、場所取りのために、メインコースにミニパイロンを並べました。そのあと、渋川パパが登場。ミニパイロンを普通のパイロンに取り替えてくれました。

そのあと、サイトウ君が自転車に乗って登場。栃木のお土産お菓子を配っていました。渋川ファミリーは、スキー旅行のお土産を配っていました。サイトウ君は、全く滑らずに直ぐに撤収。

私は、路面と桜の様子を見るために、ひとりで外周コースへ。坂を下りた所で清水さんとバッタリ。清水さんと一緒に外周を滑りました。路面はほぼ乾いていて、桜並木は間もなく満開。いいお花見が出来ました。

けやき広場に戻ると、アリナちゃんがパパと一緒に、トリックスラロームのルーチンを考えていました。春の大会まであと2か月ですね。スタッフも着々と準備を進めています。

相馬ママは、インラインを脱いで、「桜を見て来る」とのこと。私は、インラインを履いたまま付いていきました。スピードを抑えるために、ずっとスウィズルで滑りました。坂を下りた所を右折して、芝生広場の入り口~売店を通過して、けやき広場へ。最短の外周コースでした。

今度は、渋川ファミリーが外周コースへ。その間、私と相馬ママは、管理事務所へ行って、センター長に相談。4月~5月のけやき広場の予定を聞きました。5月13日、14日、20日、21日は、イベントが入っているようです。また、3月25日、26日は、マラソンのイベントがあるため、滑れません。

しばらくして、渋川ファミリーが戻って来ました。「坂道の方からではなく、売店の方の広い道を通って、桜並木へ行って、一番北の入り口まで行きました」とのこと。渋川ママは、今までで一番長く滑ったかも。

17時半撤収。帰宅後テレビを見ながら、寿司&ホッピー。スポーツ安全保険に加入される方は、メールかLINEで連絡下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top