品薄 高騰?
こんにちは。
コロナ禍で1泊のみで終了となったスペインからの緊急帰路途中、ドーハで買った化粧水がついに『終了』になったので。百貨店のオンラインで購入しようとして、高値に驚愕のJUNでございます。
主人は、4年も経ってるし(4年前から今日まで使用していた訳じゃありません。しばらくは未開封で置いてました。念の為)円安だしとおどろきませんけど、いやあ〜、金額聞いたら驚きますって。今回は終了までまだ間があるので、買わなかった乳液、6万円超えてます。いくら旅の途中といたって、そんな金額の化粧品、買いませんから! 帰国後にその半分くらいの価格で販売されてたので、騒いだ記憶があるくらいです。
化粧水は今は、25000円ほど...。
スペイントンボ帰りの頃は、実はそれよりも低価格のラインを使ってたんですが、たまたま同じ物がドーハにはなくって、不本意ながらのグレードアップだったんですよね。日本とドーハと、どれほどの価格差が?という話ですが、当時は、勢いで買えた価格、う〜ん、勢いも今は萎えます。
年はとったけど、そこは目をつぶって、以前使っていたラインでいいわと思ったら、百貨店のオンラインサイトで、こちらは軒並み『売り切れ』表示です。びっくり!もっとびっくりなのは、試しに大手通販サイトで商品名を入力して検索したところ、在庫を持ってる店もいくつか出てはきましたが、百貨店の価格(公式価格)よりも高いんですけど〜!送料無料の価格としたって、送料...輸出にも対応予定じゃあるまいし。
スキンケア商品、品薄になってるんでしょうか?
百貨店の化粧品フロアは、コロナ明け以降また観光客の列で、こちらは御不沙汰モードになって状況把握できてないんですが、定価よりも高値で通販、品薄ってことかしらね。