MENU
27,567

スレッドNo.150

日傘デビュー

日傘デビューした主人の日傘(晴雨兼用)が、...日傘に見えないJUNでございます。

肩の痛みで整形外科を受診して、週に2回、理学療法士来院に合わせてリハビリに通うことになったものの、気候が良ければ、適度なお散歩コース(以前首が痛くなった時、わたしも通いました。)なんですが、とにかく暑い。行きはコミュニティバスを利用、ですが帰りはバスの時間合わないので歩いて戻るというので、日傘を提案したら、本人抵抗なく同意。買いに出かけるよりはオンラインショップの方が早いだろうからと、ムーンバットの公式サイトで、わたしが選んで取り寄せました。
男性用はやっぱり、黒やネイビーが多い感じで、まあ、色の濃い日傘が多いのは女性ものも同じですけど、届いた傘の生地が雨傘以上に水をハジキそうなペタペタした加工がなされてました。今時は斜光に遮熱の効果も謳われるようで、見た目の涼しさや手触りの良さ、素材にこだわって、気に入りの日傘が見つからずに、自分のための新しい一本を購入するまでに苦労した数年前を思い出します。
...主人の日傘は、こだわりなく、速かった! 雨水をハジキそうな生地は日差しもはじきかえすのか、仕様の効果は相当ある、そうです。

わたしの日傘デビューは、10代後半だったかな。白い麻生地に総レース張りのものと、小さめのコロンとしたフォルムの、白麻無地の縁に綿レースの2本を愛用してた記憶があります。当時はほんとに、単なる日よけ、暑さよりも眩しさ対策だったのかもしれませんね。(UV加工とか..その後の話だもの。)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top