MENU
36,831

スレッドNo.224

ついに、100GB減!

こんにちは。
2017年モデルのiMacから新しいiMacに移行したデータの削除作業に勤しんでいるJUN でございます。

実は購入時にストレージを増やすか否かの選択があって、「メモリじゃなくてストレージ?」ということで、記憶を遡っても初めてストレージの使用状況などをチェックしたんですけど、2027年iMacは1TBあって、使用量は270GBくらいで余裕なの。ところが、新しいiMacのストレージが256GBとかで、足りんよね、と増やしはしたんですよね。規格が違うらしいので、1TBと256GB、単純に比較はできないだろうと予想してたものの、10数時間のデータ移行ののち、新しいiMacの使用済みストレージも、同じく 270GBくらい...増やしていてよかった...けど、さすがにね、何に使われているのかと疑問を感じてチェックしてみたら、書類で160GB以上使用されている状況でした。
驚いた。書類なんて、保存してないしと思ったら、ムービーやピクチャーが書類の中にいっぱい!写真は写真で別にあるのに、なぜに書類に置かれてるんだか...。そもそも写真も動画も外付HDDに保存したあとはiMacからは削除してきたのに、8年以上前の手紙もあれば、確定申告の書類は平成29年分から全部残ってるし...。写真のファイルはと言えば、写真ライブラリ、写真ライブラリ2、Phptoライブラリetcいくつもあって、で、Photo
ライブラリを開こうとしたら、アプリがないので開くことができません、データーは写真ライブラリに移行しました。このファイルはOS11で開くことができますとのお知らせ表示が。OS11のPCもうないし(17年モデルもOS13までアップグレードしちゃったし)古いファイルは...自主的に消えて欲しかったな。
保存済みの動画を削除、不要なデータを削除、重複していたデーターを削除していって、本日、書類の使用ストレージは62.32GB。概ね100GB減りました。....100GB無駄に使ってたということね、気づけてよかったわ。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top