MENU
27,614

スレッドNo.63

麩嘉の生麩

 オーバーツーリズム話題で京都の混雑状況を報道でみて、錦市場(小路)に近寄ることを断念したJUNでございます。

 コロナ以前の、「なにこれ?」事態が思いおこされて、危に近寄らずの判断です。お客が戻ってきての賑わいはいいことなんでしょうけど...というのは建前でして、買い物客は混み合っててもお互い様でも、観光客の食べ歩きが...きつかったです。
 
 ...去年 、一昨年は、目的店まで普通に歩けて、よかった。
今年はもう無理! で、必要なのは麩嘉の生麩なんですが、かなり前はJR京都の伊勢丹で取扱があったものの、今はあてにできないし...で、『麩嘉』のキーワードで検索したところ、オンラインショップが併設されていることを発見。
 さっき、オーダーを済ませました。公式オンラインショップ...いつからだったんでしょう? 数本購入すると結構な重量になるし、取り寄せできるなら、とりあえず問題解決です。

 遡ること数十年前、京都の百貨店でも麩嘉の取扱はなくて(当時、錦市場は行動圏外だった)、本店に電話をしてタクシーで生麩を取りに行ったことがあります。北海道在住時代、帰省のおりに生湯葉と生麩を調達してたんですよね。本店等の情報はインターネットで調べて、小売はしていないので事前に連絡を..というのは今と変わらずですけど、今は、オンラインショップの利用も推奨されて、便利になりました。

 やっぱりコロナ前、梅田の百貨店でサプリメントを購入しようと立ち寄ったら、会計まで1時間超というので、その後『取り寄せ』にきりかえましたっけ。便利と言えば便利...だけど『ご近所』なのにふつうに買い物ができなくなるなんて!と、文句タラタラでしたが、生麩は、ま、重いので、『お取り寄せ』で構わないわ。
 麩嘉のオンラインショップは、素直に歓迎しましょうか。
 

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top