MENU
84,181

スレッドNo.62

7月30日22時38分44秒出現の-4等級の火球

自宅に設置してある自動火球パトロールカメラが捉えた標記の画像を紹介します
薬莱山で眼視観測でも捕らえましたが,傍らのカメラは対角線魚眼レンズでしたが,天の川狙いだったので,
ペガスス四辺形南に流れたこれは,逃しました。「逃がした魚は大きかった」でも別にリカバリーできてホッとしています

引用して返信編集・削除(未編集)

先の投稿の2番目,拡大トリミングをしてあります。
詳しい撮影データは画像に貼り付けてあります。

引用して返信編集・削除(未編集)

これ,蔵王で見ました。ペルセウス座流星群と判断しました。デジ1眼8㎜の全天カメラ作動中でした。
末端で増光しました。短痕も残しました。
ちょうどペガススの四辺形の中を飛んでいます。
ファイルは全体画像です。上が北になります。
次にトリミングして方向を変え見やすくした画像を投稿します。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top