MENU
254,724

スレッドNo.1018

2/16サマーベーシック

内藤代表およびイントラのみなさま、
今回もありがとうございました。

終盤は体力がきつかったですが、少し冷静に考えながら走る事が出来ました。
気が付いた事がいくつか有り収穫がありました。次回に活かせるかな、、?
また次回もよろしくお願いします。

なお、途中で先頭からずらーっと止まっていて、え、何があったの?
と思っていたのですが、、、内藤さんだったとは。。

引用して返信編集・削除(未編集)

内藤様、ご回答ありがとうございます。
どんどん質問してアドバイスもらい、
マフラー風は、距離あけていこうと思います。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月28日 10:53)

すみません、トミンが終わってこの掲示板の書き込みに気がつきました。

サマーでは、ハードな立ちごけ失礼致しました。 

上達してるか慣熟走行の順番で勝手に自己判断してます。
⇒我々は、速さで、判断はしていませんが、最初は、それでも、良いと思います。 ただ、それでも、危ない時は危ないと言います。

1つだけイントラさんにアドバイスをもらいましたが、
その課題をその後どうなったか聞けばよかったなと思っているので、
慣熟走行の安全地帯から今後はフィードバックを聞こうと思います。
基本、受動的ではなく能動的に動いた方がよいスクールだと思います。
⇒遠慮なく、どんどん、掴まえて聞いて下さい。

慣熟走行の待ちタイム時、前車のマフラーの排ガスが顔面に直撃して呼吸してましたが、
健康的に大丈夫なものなんでしょうか。
私も後続車に同じ状態を起こしてるかもしれないので、心配です。
⇒顔面直撃ですか? ebara@xsr125さんは、125なので、少々小ぶりのバイクですね。 アップタイプのビッグバイクのマフラーだと、直撃かもしれませんね。 最近のは対策されているとはいえ、直撃は、少々よろしくないでしょうから、少しずらして停車しましょう。 公道で、同じシュチエーションになったら、どうされます? ずらして停まりませんか? 
よろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

'なお、途中で先頭からずらーっと止まっていて、え、何があったの?
'と思っていたのですが、、、内藤さんだったとは。。
私のドラレコには映ってませんでした。
イントラさんには残念でしたかね。

上達してるか慣熟走行の順番で勝手に自己判断してます。
1つだけイントラさんにアドバイスをもらいましたが、
その課題をその後どうなったか聞けばよかったなと思っているので、
慣熟走行の安全地帯から今後はフィードバックを聞こうと思います。
基本、受動的ではなく能動的に動いた方がよいスクールだと思います。

あと、
慣熟走行の待ちタイム時、前車のマフラーの排ガスが顔面に直撃して呼吸してましたが、
健康的に大丈夫なものなんでしょうか。
私も後続車に同じ状態を起こしてるかもしれないので、心配です。

内藤さん、イントラさん、サマーランド参加者様、
新参者の初心者ですが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top