MENU
39,860

スレッドNo.157

DDと蓋 続き

1台だけ様、主宰のFUKU様 皆様 失礼いたします。
 
 DDレコードプレーヤーのお話が出ておりましたので投稿いたします。
 
 日々、音楽を聴くのにアナログレコードプレーヤーやテープデッキはいまだに主要な再生手段になっております。
テープとレコード音源は子供のころから慣れ親しんだソフトで捨てるなんてとんでもないと愛着もひとしおで今日に
至っております。亡き父が集め今でも時折針を下ろすSPレコードもいまだに書架のしかるべき場所に並んでおりま
すので78回転が搭載されたレコードプレーヤーは必需品です。
 ところで、若い時にひたすらあこがれたのがダイレクトドライブ方式を世に問うたテクニクスSP-10ターンテーブル
です。ご多分に漏れずまだ若輩者の私には購入するなど夢のまた夢、永遠に自分には縁のない機器の位置づけでした。
 ところが、ある時、縁がありましてテクニクス純正のキャビネットにSP-10+FR54をセットした中古を譲って貰う機
会に恵まれました。格安でしたのでこの世には神様がいるのだと心底嬉しかったのを忘れられません。ただ、残念なこ
とにダブルアーム可能なキャビネットにはFR54しかついておらず何も付いていないアームベースには虚しくSMEのアー
ムを取り付けていたであろう独特の縦長の穴が開いているばかりでした。
 この穴を埋めるためにSMEのアームを手に入れようと分不相応な目標を立てたのが運の尽き、すっかりSP-10にのめり
込んでしまいました。
 ところで、SP-10では不可能な音楽再生がありました。そう、78回転が初期のSP-10には付いていなかったのです。最
初は手に入れられた事が嬉しくて気にも留めていませんでしたが、主力機器として使い始めると78回転も必要です。
 そこに登場したのがSP-10MKⅡです。何と都合の良い事に既にモデルチェンジしていたSP-10のMKⅡ仕様は78回転が
可能になっていました!
 え!都合が良い・・・?とんでもない!神様はそうは簡単に都合よく現れてはくれません。結局、手元に来たのは21
世紀になってからの事です。CDにその座を奪われたと言いながらアナログファンには人気抜群のターンテーブルです
(その後MKⅢが出ました)格安で手に入れようなんて甘い考えは通用しませんでした。SP-10初期モデルを下取りにしよ
うとしましたが、中古の売りの相場価格はどうであれ、下取り価格は二束三文!手を掛け3本アーム仕様に改善したSP-10
の初期型をMKⅡの下取りにすることは愛着もありましたのでとても出来ず手元に残して結局、その後入手したMKⅡ共々
今も主力機器として使用し2台でレコード再生を楽しんでおります。MKⅡは初期型が入っていたテクニクス純正のキャビ
ネットを基に同じく3本アーム仕様で自作しました。

 それでもまだ、アナログレコードの再生は一部の人達の趣味であった様に思います。
 ですから今のアナログレコードブームには驚きを禁じえません。時節が違い、アナログブームが再燃すると同じ品物でも
こんなに扱いが違うのかと不思議な気が致します。
 
SP-10以外のレコードプレーヤーは松下電器ナショナル(アイドラ)、パイオニア(ベルトドライブ)、デュアル(アイド
ラ)、デンオン(DD)しか使った経験がございませんのでDDとの比較や正確な論評は致しかねますがその点は了解を賜り
たいと思います。
 敢えて一台だけ様のDDの可否について感想らしきものを申し上げさせて頂きますと、アナログプレーヤーの個性を楽しみ
たいのならばDDは不向きな気が致します。ガラード、トーレンスなどのヴィンティージアナログプレーヤーとのわずかばか
りの試聴経験の比較ですから話し1/10で読んで頂きたいと思いますが、テクニクスのSL-1200M7Lを選択肢として上げてお
られ、コギングをお気になさっておいででしたの、精度の高いレコードプレーヤーがご希望なら僭越ではございますがさすが
に良い選択をなさっておいでだと思います。必要欠くべからざる78回転でSPレコードの再生が可能なのですからなおさらで
ございましょう。
 新製品のテクニクスSL-1200M7Lは店頭で眺めただけで試聴したことは無いので甚だ無責任な事を申し上げておりますが、
多分テクニクスはDDモーターのスキュー処理に(恐らくその辺りの技術改善だと推測します)それ相当の自信を持っている
と見受けられますのでコギングは気にならないレベルでまとまっていると思います。こんな意見は技術者でもない門外漢の
言うべきことではないと思いますがDD愛と言うか長年のSP-10ファンとしてはDDも捨てたものではないと思いますと、つい
つい昔の思い出話も兼ねて何か一言と口を出してしまいまいました。お許しください。

 せっかく掲示板に掲載させて頂いておりますので、違う話題を一つ述べさせて頂きます。

 先日遠方の友人の訪問がありました。地元の友人も呼び、最近話題のベートーヴェンのピアノソナタの演奏を聴いたり、
いよいよ休刊(事実上の廃刊だと思いますが)するレコード芸術の話などして過ごしましたが、スピーカーの接続コネクタ
ーの話しになり箪笥の裏側を見たいと言うので箪笥を動かし裏面を見て貰いました。
 開口一番、遠方からの友人が「えっー、こんなことまでして音を調整しているんだ!」と半ばあきれたような、からかう
ような口調で言うのです。
 こんなこと?と言われても何のことやらと友人の指さす先を見るとタンノイファンの方々ならご存知の(ファンでなくて
もご存知の)箪笥の裏の持ちやすい様に変形させた手掛かりの穴をふさいでいる板の事を言っているのが分かりました。
 ここをふさいでいる目的は音とは全く関係がありません。埃が入らないように蓋をしただけです。背後を回り側面から音を
出すホーンは手掛かりの穴とは完全に隔離された構造になっています。いえ、少なくとも目の前にある箪笥の構造はそうなっ
ています。友人に構造図を見せながら単なる埃除けだから音に変化があるわけではないと説明したところ「本当にそうか?蓋
なしとありで比較したことがあるのか?」との疑問を提示されました。確かに比較などしたことはありません・・・。
 で試しに蓋無しと蓋ありの比較試聴が始まりました。地元の友人も面白がってやってみることになりました。4枚もある蓋
を取ったり付けたりは面倒でやりたくなかったのですが・・・無精者なのがばれてしまいますね。
 結論は少なくとも変化など無かったと全員の意見が一致しました。多分、理論的にはバスレフポートの様に影響がなくても
開口部があれば音に変化があってもおかしくありませんが、音道とかかわりのない手掛かりの穴をふさぐ程度では影響が出る
ほどの構造変更に当たらないと考えられます。この場合3人の聴く能力は考慮しておりません。もっとすごい方なら違いが聞
き分けられたのかもしれません。
ただ、塞ぎ方や蓋の材質、厚みや形状で違いが出るかもとの友人の意見もありました。
本当にただの埃除けで付けた蓋ですのでそこまで探求するつもりはありませんが、造詣の深い本掲示板の方々はいかがお考え
になられますか?ご意見を賜れれば幸いです。

 ちなみに手掛かり穴の中は長年の埃が意外と溜まります。たまにはお掃除なさることをお薦め致します。

 長々と書き連ねて大変ご無礼を致しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

穴について了解いたしました。
ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

自動筆記様

的確すぎるアドバイス、ありがとうございました。
どうしても欲しくなるデザインでない、アームを選べない、音は??が決め手です。
穴について、「ないからどうしようかと迷う必要がない」の意味です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年06月04日 23:01)

1台だけ様

 決め手になるような事は何も書けずにおりましたので、方向をお決めになられたと伺いましてホッとさせて頂いて
おります。SL-1200M7Lを選ぶべきか否かは恐らくは近代的な無機質さを感じさせるデザインがなんとなく引っかか
ってお決めになれなかったのではないかと勝手に推察させていただいております。
 どのように優れた機能や性能を誇っていても部屋において毎日の様に音楽を聴くのにお使いになる機器は気に入っ
たデザインであることも機器の性能の一部だと思います。
 方向をお決めになられた事を私も嬉しく感じております。ご無礼を致しました。

 追伸:穴が無い方が余計な事をしなくて済みます。裏面の手掛かりは必需品には思えませんが無いと困りますか?
    我が家で設置した時にこの手掛かりの穴に手を添えた記憶がありませんが・・・。

 
 

引用して返信編集・削除(未編集)

自動筆記様

ご教示ありがとうございます。
SL-1200についてちょっと迷っておりましたが、吹っ切れました。デザイン、素材が固そうで私には合わないんだろうとは感じておりました。
Dual1219は廉いながら不思議と音の活けるプレーヤーで、そのまま78回転専用で使い続けることにしました。80回転についてはジェネレーターで
シンクロナスモーターの回転を上げて対応するのが簡単で現実的と考えました。(78/80回転のプーリーを作ることも考えましたが)
SP時代の音楽も好きです。LP復刻物でも音的には満足でノイズも少で良いのですが、元の音を持っておきたいものもあるのでSPもやってる次第です。
CD復刻物は初期のBiddulphなどは音が活けてましたが、全般にホロっとするものは少ないです。
追伸:うちのタンノイは穴がないのでその迷いはないです。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top