MENU
39,883

スレッドNo.167

ギタリスト電源 STH-610AG

みなさん、こんにちは。
 ここに集われるみなさんはとっくにクリアしていると思いますが、私もアイソレーション電源トランスの導入を実行しました。機種はギタリスト電源 STH-610AGというものです。
 それほど気にしていなかったのですが、オーディオの周りにテレビやルーターなどがあり、退職して自宅に帰る準備で色々配置を変えたあたりから何やらブーン音が耳につき始めました。そこでリフォームの機会にコンセントのアース工事などの話になるのですがそれでも変わらず、家中のコンセント(冷蔵庫も)を抜いてみても変わりません。恒例行事のアンプ修理の時期が来た可能性も考えましたが、もし電源そのものにノイズが乗っていたらと思いアイソレーション電源トランスに賭けてみました。プリ用にアップトランスは使っていましたが電源スイッチがなく、プリの電源スイッチがもう補修部品がないとのことで直結修理していることと、パワーには電源スイッチはなくプリのコンセントからダウントランスを入れてパワーに電源を取っていたので、トランス自体に電源スイッチがあり100Vと115Vのコンセントを備えたトランスなら便利と思いヤフオクに出ていたギタリスト電源 STH-610AGを落札しました。
 効果は十分で、スピーカーに耳を近づければ相応のノイズはありますが、電源を切った瞬間の低いブーン音に包まれたオーディオルームから静寂になる落差がなくなりました。またパワー・アンプの唸りがほとんど聞こえなくなりました。
 あまりこだわることはないと思っていましたが、やはり物事を追求するためにはまず足元を固めるためにクリアしておかなければならないことはあると改めて思いました。話はそれますが、天文用の冷却CCDカメラというものがあります。長時間露出すると画像にノイズが増えます。熱ノイズと言われ決まったピクセルに現れるのでPC上の画像減算処理で消すことができますがアイソレーション電源トランスを使うと軽減するのか、梅雨明けに実験したいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

Praslinさん、
いつも、熱心にオーディオに取り組む姿勢は、素晴らしいですね。
音は、アンプ、ケーブル、インシュレーター、スピーカーベース、電源と
思わぬところで、音質が向上します。

考えられるものを、1つ1つ試していくしかありません。
特に電源の効果は大ききと思います。

アイソレーション電源トランスの導入おめでとうございます。
ただし、電源を変えると音が変わります。
それが、良い方向がどうかの見定めが大切です。
今のところ、プラス面が多いようで、よかったですね。

何かを変えると、音が変わります。それが正しいのかどうかの判断
が難しいようです。

私のアンプの修理ももう少しですが、部品をかなり変えているので、
心配をしています。できれば音の変わらないことを願っています。

それでは、これからもよろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top