MENU
39,862

スレッドNo.28

中古LP購入

猛暑も過ぎて秋風の吹く仙台です。

van Ardenさん、GRFとマッキントッシュ・ウエスギの組み合わせでしょうか?片チャンネルが不調ですか。思わず修理調整したくなりますね。元の持ち主はどんな方でしょう。

先日、久しぶりにhard offに行ってみたら珍しい中古LPがあったので思わず買ってしまいました。1枚はモーリス・デュリュフレのレクイエムでキリテカナワのソプラノです。録音もよくとても美しいレクイエムでした。もう一枚はダビット・オイストラフ追悼記念輸入盤で、初期モノラル録音の2枚組でした。さすがに録音は最上では無いのですが、モーツアルト、バッハ、ショスタコービッチと名盤が網羅されて、ゆっくりと楽しめそうです。最後の一枚はルービンシュタインのブラームス小品集、どれも傷は少ないのですが埃のパチパチがあまりに酷く、レーベル保護の器具を使いながら全部薄めの中性洗剤で手洗いしました。パチパチはかなり減って音質も良くなった気がします。この辺の処置は皆さんそれぞれ一家言お持ちでしょうね。ついでに入れたCDはFUKUさんのお薦めの「祈り」と間違って購入した同シリーズのアダージョです。間違っての購入でしたが、広い音場にパイプオルガンを背景にバイオリンが凛と響きこれも素晴らしい内容で愛聴盤となりました。新しく購入したカートリッジの調節にも慣れて秋の夜長を楽しめそうです。

追伸:久しぶりに深夜一人で聴く機会があったのですが、日中と比べて音場の広さや静けさがとても良い印象で「電源を見直そうか」などと言うオーディオ虫が盛んに囁きかけて来て困っています。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年08月25日 21:04)

今の投稿で、自動筆記さんと書くところを音楽人さんと書いてしまいました。本文を訂正出来ず、ここで訂正致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

心のこもった返信、有難うございます。同時にとても恐縮しています。
私もFUKUさんの求めている音の方向は似てるのかなと時々思う事がありますが、FUKUさんの音楽とオーディオに求める高みはとても高く、比較するにはおこがましいというのが正直な所です。FUKUさんのシステムを拝見して失礼を承知で私見を述べさせて頂きますが、アナログ、デジタルのプレーヤーを拝見しても、また単にビンテージと言われるシステムを追われるのでもなく(この中に素晴らしいものがある事は理解します)、オーディオの基本となる音の骨格や分解能を大切にしながら、その上の音楽を聴く上でとても大切な響き、調和、音の自然さを求めてられてシステムを構築されている様に感じます。そしシステムの置かれたお部屋はFUKUさんのお人柄そのものですね。音楽を聴き、その中に身を委ねられる空間、羨ましい限りです。私もゆっくりですができる範囲で後を追わせて頂きまます。

この前に投稿されていた音楽人さんのお話も、楽しく拝見させて頂きました。今後も皆さまのご投稿を楽しみに拝読させていただきます。宜しくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

KANさん、仙台からの秋のお便りありがとうございます。
最近、暑さも少しだけ和らいで、オーディオを楽しめる季節になりつつあります。

天満敦子のCDの報告ありがとうございます。清楚な響きを気に入っていただき、ありがとうございます。中古LP3枚は、良い買い物でしたね。キリテカナワのソプラノは、私も大好きです。オイストラフの音楽は、つい聞き惚れてします響があります。ルービンシュタインのピアノもいいですね。レコードの洗浄処理は、大変でしたね。KANさんお便りには、いつもほっとさせられます。オーディオと音楽とのバランスを考えた取り組みは、とてもバランス感覚が良いと感じています。

お互いに、秋の良き音楽との出会いを楽しみましょう。
タンノイは、音の伸びしろがあるので、まだまだ、これからが楽しみです。
私とKANさんのタンノイの音は、かなり似た音で鳴っていると思っています。
日々の努力で、オーディオは、どんどん良い音へとなっていくようです。
これからも、よろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top