MENU
39,885

スレッドNo.34

嬉しく思います

FUKU様
 過分なお言葉を頂き大変嬉しく思います。枯れ木ではございますが、本掲示板がより賑わいを増します様にこれからも投稿させて頂きたいと思います。
あまり力を入れますと足を踏み外してしまいそうなのでまずはゆるゆると参りたいと思います。よろしくお願い申し上げます。

KAN様
 拙い投稿を読んで頂けて大変嬉しく思います。ありがとうございます。当方、縁がございまして仙台に友人が複数おります。年に数回は仙台にお邪魔して友人たちと一杯やっております(ご多分に漏れず国分町あたり・・・)。
 中古の輸入盤を扱っている仙台レコードライブラリーにもその時顔を出して数枚ほど手に入れたりしています。
 音楽が聴ければCD、レコード、テープ、FM放送いずれの音源でも拘りませんが、いまだにレコードに魅力を感じるのはどうしてなのか自身でもあまり分かりません。テープもオープン、カセットといまだに聴いております。
 もしかしたら感性が昔のままなのかもしれません。「古い奴とお笑いでしょうが」ですね。
 これからもよろしくお願い申し上げます。
 

 

引用して返信編集・削除(未編集)

アナログの音には微妙なボケ、にじみ、揺らぎがあり、そこに魅力、安らぎがあるのだと思います。デジタルをうまく鳴らすコツは如何にそれらを良いように出すかにかかってると思ってます。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top