MENU
20,169

スレッドNo.92

故郷のシロバナタンポポ

今日はお彼岸を前に、お墓掃除に行ってきました。
お墓があるのは、安芸市入河内(にゅうがうち)。
ちょっと読みにくい地名ですが、「入」は「丹生」、水銀の採掘と精錬に携わる職能集団丹生氏(にうし)が古代のころ入植した土地の一つとされる、由緒ある場所です。
残念なことに、人口流出が著しく小学校も中学校もなくなってしまい、休耕畑が多く見られる、過疎の集落になっています。
そんな集落の休耕畑にもシロバナタンポポが元気よく咲いていました。
(高知新聞に掲載されていた地名往来を参考に書きました)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top