何度でも惚れ直す…アニばら最高!
おはようございますっ!!しばらくバタバタしていました~お返事遅くなってすみませんm(__)m
あまがえる様、くらら様、みすと様、Jackie様、そしてNB様(うわ~うわ~初めましてでございます♪)たくさんカキコ頂きまして大感激です!!!一気に書ききれないので少しづつになりますがサクランボの想いを引き続きカキコして参りますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。
劇場アニメ、観て良かったらパンフを買おうと思っていましたので…良かったと思えなかった私は買ってません。
池田先生がベルばらを通して伝えたかったこと、これについては過去いろいろな場面で読んだり聞いたりして参りましたがパンフには“最新の想い”が掲載されているのでしょうから、やはり興味はあります。でも、私は新作を観てベルばらの魅力や理念といった大事なものを感じ取ることが出来なかったので― …これ以上書いて喧嘩を売ってるみたく取られても困るのでお察しください。
まぁその、美しく完結しているところに11巻~14巻を新しく出し、スクラビングバブルのようなまったく関連性のない商品と(品のない)コラボをし…といったあたりから「嗚呼、私の中では既にベルばらは終わっているんだった~」という事に気付いた。って感じですよ~^^;
新作はスーパーダイジェスト、確かにそうなのですが私の印象としてはアントワネット様の魂の叫びが回収されず終わったことが打ち切り感半端なくてですねぇ、結果 長い予告編を見せられた感覚です。今でも早く本編を観せてくださいと言うような…スッキリしないものを抱えています。尺が短すぎるというならば前後編2作に分けられなかったのかとか、夢みたいなことを考えてしまったり。でも原作ファンの方々が満足しているなら今回公開された作品で良いのだと思います。
皆様がお寄せくださるご意見に深く感銘を受けています。
自分のこの書き込み、制作に関わった方の目に触れるかもしれない…その通りです。なので控えめに書いています!というか、楽しい作品だって褒めてる~私( ̄▽ ̄;) …裏レポート、書きたいぜ。
みすと様の出汁が入っていない茶碗蒸しもw…本当それそれ!目にも麗しい、けど味ないです。あ、私コロナって味覚失ってしまったので、すみませ~ん!と言っておくのがいいのかもしれません。
馬がね、足りませんでした。原作にはもともとそんなに馬 登場しないのでそこに関してなんだなんだ言うつもりはないのですが。馬のいるアニばら世界に帰ろうと、観劇中にふと思っちゃいましたねぇ私は。改めて馬の乗りこなし方や剣を用いた戦闘シーンがねアニばらはカッコいいですよね。もぅ本当に、抜群にカッコいいんですよ。
総じて『男らしさ』を全く感じられなかった新作は私はダメでした。このご時世に言っちゃうけどねー『男らしさ』大事よ。これがないと女らしさもなくなって、つまらんわ。差別とかレッテル云々じゃなくて…ね。雨も全然降らないし男汁も迸らないので水分不足…私は観ていて干乾びました。すべてサクランボの個人的な感想です。
Jackie様、詳しくお話しくださりありがとうございます~!!!
そうだったんですか…てか随分とお若い方なのですねΣ(゚Д゚)わーーー嬉しいです♪
観察日記どころか掲示板の過去ログまでひと通りとは…ちょっ、ビックリです。膨大な量でしたでしょ…?
原作もアニメも真面目に考察されている方たくさんいらっしゃって凄いなぁと思います。
私は考察って出来ないので観察日記ということにしてますが、ついついふざけちゃって…というか積極的にふざけようと思って書いていますし、私のカキコから無駄を省いたら殆ど何も残らないという、ちゃんと自覚しております。それでも読み返したらいろいろ酷い!見苦しい!と思って…、今また整理中です。これから読んでみようかと思ってくださる方がもしいらっしゃれば少しお待ちくださいねm(__)m。。。
それで、Jackie様~イタリアのファンの方と交流って凄いじゃないですか!?
いやぁー…分かりますよ、イタリアの方って日本のアニメ大好きですよね!アニばらのこともどーゆーわけか異常にこだわる方がいるし勘違いもスゴイのでサイトにあるもの持ってっちゃって…黒い騎士みたいなところありますね。困ったもんです。
原作から入ってアニばら観て、憤慨するかアニばらの方が良くなるか。ひとによって受け取り方や考え方が違うので面白いなぁ~と思いますよ。私はアニばらから入りました。それも2歳の時なので!骨の髄から英才教育(!)されておりますし、生涯変わりようのない忠誠心で満たされております。でも、原作も好きなんですよ。原作を読んで救われたくちです。気持ちがラクになりますよね?死に際のオスカル様が晴れ晴れとお幸せそうですから。真剣に語るなら私も9巻が素敵だと思います。オスカル様の死後、大人になってからはますますアントワネット様とフェルゼンの最期が胸を打ちますね…断頭台の場面、衝撃でした。。。
またいろいろとお聞かせください!楽しみにお待ちしております♡
NB様、ご新規様から頂くメッセージ、ありがたくて涙が出ます…
新作ご覧になった方がアニばらを黒歴史にしようとしていますか?大丈夫です。そんなことには絶対になりません。
映画やコンサート等のレビューやツイートなんてものは基本良いと思った人が書くもので、わざわざ負の感情を晒したりはしないものです。それこそ誰の目に触れるか分からないものをエネルギーを使ってつらつら…私だって公の場で何か言うつもりはありません。アニばらファンはちゃんと分かっていますし大人なので無駄に争ったりしないだけです。むしろこれを契機にますます愛を深めていることでしょうから…アニばら関連グッズもこれから再販とかあるかもしれないですよ!
(★と言ったところで情報を頂きましたが「ベルサイユのばら アニメ大解剖」が加筆+新しい表紙で再販されています!!!!!
★)
ですので、NB様、孤独を感じたりしないでくださいね~!私もお陰様でアニばら大フィーバーの波が戻って来ましたのでこれからお絵描きや、駄文もどんどん書いて公開しちゃいます。
どうかまた遊びにいらしてください♪近所にあるアニばら大好き人間がやってる喫茶店か居酒屋か風呂屋…とかって思ってくだされば嬉しいです(*´▽`*)
長くなりましたー…また改めて、皆さま本当にありがとうございます☆彡
賛同でーす(T~T)/ 覇気を感じる男性諸君いなかったですね。
「少女漫画キャラ」に収まるとこうなるのかも~~。
最近のアニメでの馬は徹底的にCGで誤魔化すので期待していませんでしたが
(アニメーションとしてフリーで馬を動かせる人いないのでは?)
剣技はアランとの一騎打ちがぺったんこで萌えられませんでした…(._.)無念
せっかく激しい動きのある場面なのにアングルがホームビデオのカメラみたい。
両手使いにうまく繋げた気はするけど、動き見せ方にメリハリがなく
カッコよさを出せず終わった印象でした。
…とここへ書き逃げ('v';;